狛江の地で63年営業しています。小田急線、狛江市、調布市近辺の不動産の売買・賃貸の事なら、狛江の地を知り尽くした藤田不動産株式会社にお任せ下さい。
火曜日は狛江市議会自民党明政クラブさんにお声掛けいただき、我々宅建協会調布狛江支部の会員と意見交換会を実施しました。今回、初めての試みとして、不動産業者から見た狛江市の課題を支部を代表してお話させていただきました。第一種 […]
いつも7時半頃には出勤しています。まず一番にやることはメールチェックと返信です。迷惑メールも多く、確認するのにある程度の時間を要します。その後、日経新聞と読売新聞に目を通します。日経新聞は毎週土曜日に別刷りで「NIKKE […]
令和6年3月に策定した「狛江市かわまちづくり計画」に基づき、多摩川の一層の賑わいづくりを進めるため社会実験を実施します。多摩川やその周辺で過ごす「狛江時間」のなかで安らぎや居心地のよさ、楽しさといった魅力を是非感じてみて […]
10月1日(火)から郵便料金が改定されました。定形郵便物84円と94円が110円に、通常はがきが63円から85円に、レターパックプラス(赤)が520円から600円に、レターパックライト(青)が370円から430円にそれぞ […]
9月27日より江原さんに入社をしていただきました。平成元年生まれの35歳、不動産賃貸営業の経験がありますので、即戦力として期待をしています。今後、弊社管理物件のことや市内の道を覚えてもらえればすぐに活躍してくれそうですの […]
「政治、宗教、プロ野球の話は仕事ではするな」と社会人になって当時の上司から教わった言葉ですが、私は東京ヤクルトスワローズの大ファンです(^^; 昨夜、聖地 神宮球場で行われた青木宣親選手の引退試合に行くことができました。 […]
今日は朝一番に司法書士事務所に伺い、相続登記のご相談に行ってきました。先日お越しいただいたM様の案件です。委任状以外の書類はすべて揃っていましたので、打ち合わせもすぐに終わりました。 その後、弊社で賃貸更新 […]
昨日はわざわざ兵庫県からM様がお見えになりました。狛江市内にあるマンションご売却の相談でした。M様はご相続でマンションを取得され、現在は兵庫にお住まいですのでお売りになりたいとのことで、狛江市内にお住いの叔父様とご一緒に […]
題 名:末広がりのいい会社をつくる 著 者:塚越 寛さん 発行所:文屋 価 格:1,500円+税 先月の研修でお世話になった塚越寛さんの一冊。一番腑に落ちた「ファンづくり」についても詳しく書かれていました。 […]
9月30日(土)まで、秋の全国交通安全運動が実施されています。2024年1月から7月末までに狛江市内で発生した人身交通事故は92件(前年67件)でした。このうち、死者0人(前年0人)、重傷者2人(前年2人)、軽傷者101 […]
火曜日は前職(小田急不動産)の後輩さんと楽しくお酒を飲んできました。お世話になったお店は狛江駅南口、スーパー三和さんの近くにあるバル・ノガワさん。狛江では大変有名なスペイン料理のお店です。 今回のメンバーは […]
日本将棋連盟会長の羽生善治さんが昨年、狛江エコルマホールで開催された狛江市文化講演推進会の講演会で、松岡修造さんの日めくりカレンダー「日めくり まいにち修造」をお勧めしていましたので、早速購入し会社のトイレに置いています […]
国土交通省が発表した2024年の基準地価は、住宅地、商業地などを含む全用途の全国平均が1.4%上昇しました。プラスになるのは3年連続で、上昇幅は前年より0.4ポイント拡大し、バブル期の1991年以来、33年振りの大きさで […]
私が16歳になったとき、母親に「バイクの免許を取りに行きたい」と話したところ、間髪入れずに「だめっ」を言われました。私には5歳年上(学年では6つ上になります)の兄がいるのですが、兄は16歳になって早々に免許を取り、SUZ […]
狛江市では、市議会議場にて定期的にイベントを行っています。今回は都立狛江高校箏曲部さんによる琴のコンサートのお知らせです。 日時 9月18日(水) 午後5時30分~6時 受付 午後5時から 場所 市議会議場 […]
不動産売買契約書や重要事項説明書の書き方などの研修や書籍はありますが、不動産調査の研修会は滅多にありません。株式会社こくえい不動産調査の代表取締役 和田周先生は不動産調査を生業としている、まさに調査のプロの方です。 &n […]
私が子どもの頃は、甲子園 夏の高校野球が終わるころには湿度も低くなり、朝晩はかなり涼しくなった記憶があります。ましてや9月中旬にこんなに気温と湿度が高かった記憶はありません。これからの狛江市の最高気温を見ると明日明後日が […]
火曜日は宅建協会第11ブロックの会員交流事業として、府中にて後援会と懇親会が開催されました。講演会の講師は、元 東芝ブレイブルーパス東京(東芝府中)に所属していて、ラグビー日本代表の大野均さん。まずは192センチ、105 […]
不動産をご購入する方のほとんどが、現在の住まいに多少なりとも不満があります。狭い、古い、駅から遠い、隣や上階の住戸の音がうるさい、家賃を支払うのがもったいない、学校まで距離があり心配、日当たりが悪いなど理由は様々ですが、 […]
第11回 狛江フェスティバルが今年も開催されています。午後2時頃に覗いてきましたが、天気にも恵まれていて大盛況でした。 会場は三つ、えきまえ広場では「KOME BEER FESTA」として、クラフトビールと […]
先日、新聞チラシと一緒に折り込まれていた「広報 こまえ」。昭和49年9月1日、多摩川堤防決壊から50年の節目ということもあり、当時のことが細かく記事になっていました。 当時、私は狛江第五小学校に通う小学4年 […]
弊社は先代の頃から武蔵府中法人会でお世話になっています。法人会には支部があり、狛江第一支部に所属していて、私は9年ほど前から支部長を仰せつかっています。 先日、支部役員会を開催させていただきました。副会長、 […]
8月26日(月)、狛江市内のマンションの決済がありました。売主様はI様、昨年の12月下旬に査定をさせていただき、今年の5月に正式にご売却の依頼をいただきました。営業活動をさせていただき、翌月、市内にお住いのT様にご覧いた […]
昨日、I様にご来店いただきました。20年ほど前、弊社でパートスタッフとして働いてくれたKさんの姪御さんご夫妻です。先日、Kさんから電話があり、「姪が中古マンションの購入を検討しているんだけど、たぶん探してる地域も狛江辺り […]
大学卒業後、小田急不動産さんに入社し、不動産売買の仲介と販売のイロハを教わりました。当時、同期入社の男性は12人程度いたと思います。私は30歳の時に退職しましたが、現在まで在籍している同期は4名。そのうちの三人はすでに6 […]
昨夜、毎年恒例の灯ろうまつりが多摩川にて実施され、観光協会会員としてお手伝いに行ってきました。私が子どもの頃は花火大会が毎年行われ、同じ日に灯ろう流しをやっておりましたが、花火大会がある年でも別々に開催されるようになりま […]
題 名:仕事は君を幸せにする 著 者:浜口隆則さん 発行所:きず出版 価 格:1,600円+税 浜口隆則さんの書籍は過去に数冊読んだことがありますが、今回の「仕事は君を幸せにする」も素晴らしい良書でした。 […]
今年も灯ろうまつりの季節がやってきました。数百基の灯ろうが河原を彩る狛江の夏の風物詩、「こまえ多摩川 灯ろうまつり」が実施されます。 期日:令和6年8月22日(木) 時間:午後6時30分~ 場所:多摩水道橋 […]
夏季休業中に昨年嫁いだ娘と出掛けてきました(妻も一緒でした)。いろいろと気にかけてくれて、八王子の名店「うなぎの高瀬」を予約してくれて12時に到着。混雑時は当日行っても食べれないそうで、前もって予約してくれて有難いです。 […]
夏季休業をいただきありがとうございました。朝礼でスタッフの休暇の過ごし方を聞かせていただきましたが、皆さん思い思いの休暇を過ごしたようです。本日より営業再開です。引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。 &nbs […]
誠に勝手ながら、8月11日(日)~16日(金)まで夏季休業とさせていただきます。17日(土)午前9時30分より営業いたします。 スタッフ一同リフレッシュして参りますので、休業明けもご愛顧のほどお願い申し上げます。私は数日 […]
先日、ご購入の申し込みをいただいたS様、昨日無事にご契約となりました。おめでとうございます。売主様はT様、ちょうど一年前の8月に当時はお父様がご所有されていて、査定をさせていただきした。9月に査定結果をご報告し「売却をお […]
宅地建物取引業者(不動産会社)は都道府県知事もしくは国土交通大臣から免許をいただいて初めて仕事をすることができる業種です。複数の都道府県に事務所がある場合は大臣免許(例えば東京都と神奈川県に事務所がある場合など)、一つの […]
今年も本日 土曜日と明日 日曜日(8月3日、4日)、いずみ会さん主催の「納涼盆踊り大会」が狛江市役所前の市民ひろばで開催されます。時間は午後6時30分~8時30分まで。先程お祝いを届けに伺ってきましたが、いずみ会の皆さん […]
今日は市内にあるマンションの査定に伺ってきました。弊社から徒歩3分ほどの距離ですのでとても助かります。多分当社はそのマンションから一番近い不動産会社です。 お約束の時間にK様のお宅に伺ったところ玄関先で「あ […]
いよいよ始まったパリオリンピック。月末なのと夜から真夜中にかけての種目が多く、なかなか生中継で観ることができません。高校時代に体育の時間で柔道がありました。当時は全く興味がなかったのですが、やはり見ていると素晴らしい競技 […]
専任媒介でお預かりしている狛江市内のマンションがあります。今回、価格の交渉がありましたが売主様にご納得いただき、来月早々のご契約となりました。お申込をいただいたS様、価格交渉についてご理解をいただいたT様、ありがとうござ […]
今日は定休日ですが出勤し、溜まってしまった事務仕事を片付けています。おかげさまで順調です。先程、お客様が「マンションを探している」とご来店いただきました。いろんなお話をお伺いしていたら、先代(実父)のことをよくご存じの方 […]
二週間前に査定に伺った町田市内のT様のご自宅へ昨日お邪魔して、査定結果書を持参してご報告させていただきました。価格の提示をし、根拠となる資料をお示ししながら、なるべくわかりやすい言葉を選んでのご報告。T様のご状況を勘案し […]
題 名:幸運の教科書 著 者:武田双雲さん 発行所:株式会社三笠書房 価 格:850円+税 本書を読んでズバリ感動したことは「1.01理論」です。毎日ほんの少しでいいからポジティブになるための変化をする、た […]
「第32回 狛江古代カップ 多摩川いかだレース」がいよいよ明後日の7月21日(日)に開催されます。こちらのイベントは狛江市観光協会が共催させていただいておりますので、当日は審査員として参加させていただきます。   […]
先日、20年ほど前に弊社の仲介で新築一戸建をお買い求めいただいたF様がご来店されました。F様のお父様には25年ほど前にマンションのご売却、その後の仮住まい、現在のご自宅ご購入、お義母様のご自宅ご売却など、不動産のお取引で […]
亡き父の教えの一つが「ランチはなるべく地元商店さんでお世話になりなさい」があります。たまにはなか卯さんや箱根そばさんなどに行くこともありますが、基本的には地元商店さんのお店でランチをいただいています。 弊社 […]
12時頃、会社で査定書を作成していたら親子(お母様と20歳代のお嬢様)のお客様がご来店されました。お母様が私のほうを見てニコニコされています。24年前に川崎市の一戸建を弊社の仲介でご購入いただいたM様でした。お顔を拝見し […]
今日は夕方にH様・Y様にご来店いただきました。ご相続で取得された月極駐車場を弊社で管理をさせていただいているのですが、ご売却を検討されているのでその打合せでした。販売開始からご決済までの流れを説明させていただき、まずは土 […]
先日、弊社で加盟している不動産売買仲介フランチャイズ「イエステーション支部会」があり、高田馬場まで行ってきました。基本的には毎月一回開催され、本部からの報告や一か月を振り返ってテーブルディスカッション、テーマを決めて発表 […]
毎年、私の誕生日(5月5日です)の頃に兄が食事をご馳走してくれます。ご存じの方も多いと思いますが、私の兄は弊社の隣で洋菓子の製造販売をしています。セ・ジュールのパティシエです。今年はお互いになかなか日程が合いませんでした […]
中古住宅をご見学の際、室内にあるエアコンや照明器具、庭先にある物置など、売主様が残していかれるのか、持っていかれるのか、気になるところではないでしょうか? 弊社で使用している全国宅地建物取引業連合会の契約書 […]
連日、猛暑が続いていますが、お変わりありませんか? 弊社は看板に「狛江専門」と掲げておりますが、ご紹介をいただいた場合は狛江を飛び出してお仕事をさせていただいています。過去にはご紹介をいただいた長崎県の物件 […]
私が社長になって24年経過しましたが、当初から「おつりは新札」にこだわっています。今では現金のお取引はかなり減ってきていますが、賃料を持参される方や更新の際など、現金でのお取引がまだ少し残っています。 昨日 […]