狛江の地で63年営業しています。小田急線、狛江市、調布市近辺の不動産の売買・賃貸の事なら、狛江の地を知り尽くした藤田不動産株式会社にお任せ下さい。
親バカは十分承知しています。私には今月25歳になる独身の可愛い娘がおります。昨年より一人暮らしを はじめ、お父さん(私)は心配で心配で、出て行ってしまった頃は夜もろくに眠れませんでした(^^; でも、近くに住んでいますの […]
自民・公明両党は12月14日、2019年度与党税制改正大綱をまとめました。今年10月の消費税増税に 伴う反動減対策を重視し、自動車と住宅の減税措置を拡充しました。ここでは住宅の税制改正に ついてご説明いたします。 &nb […]
狛江のお正月を代表する3つのイベント「狛江市消防団出初式」「狛江多摩川ロードレース大会」 「どんど焼」を多摩川緑地公園グランドで開催します。ロードレース大会は9時40分から行われ ます。出初式とどんど焼は10時から(木遣 […]
今日から新年の営業が始まりました。改めまして本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨日もこのブログでお伝えしましたが、朝礼で今年の経営方針をスタッフに発表しました。 昨年の取組みと実施した具体策、会社の […]
ブログをご覧の皆様、あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり、誠に ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 会社は明日より営業を再開させていただきます。個人的には昨 […]
25日に会社の大掃除を済ませて、スタッフと最後の打ち上げ「ジャスミン」さんでランチを いただき、世間の皆様よりは少し早くから年末年始の休業をいただいています。不動産業界 では水曜日の26日からお休みをしている会社が多いよ […]
昨日が水曜日でしたので、一昨日スタッフ全員で会社の大掃除を済ませ、毎年恒例の打ち上げを 行いました。弊社並びの中華料理ジャスミンさんでお世話になりました。一年の汚れを落とし、 今年は日程が会わずに忘年会ができませんでした […]
メリークリスマスです。昨夜はクリスマスイヴ、今年の6月から一人暮らしを始めた娘は おそらく彼氏とデートでしょうし、息子は浪人中ですので昨日も予備校でした。そんな わけで浄土真宗の我が家ですので、昨日は普通に残業をしていま […]
歳を重ねるごとに、年末の慌ただしさが増してきてるような気がします。この三連休も 売地のご案内があったり、先日、新築一戸建をご購入いただいたお客様から、以前に お住まいだった一戸建を貸したいとのことから現地で打合せをさせて […]
昨夜は弊社顧問弁護士先生と忘年会でした。先代からのお付き合いの先生で御年80歳! 今でも渋谷にある事務所に毎日、世田谷のご自宅から電車で通勤されていらっしゃいます。 昨夜は久しぶりにご一緒にお酒をいただく機会を作ってくだ […]
月曜日の夜は「第2回 狛江・多摩川花火大会実行委員会」が開催されました。私は大会実行 委員長を仰せつかっていますので、会議の司会進行を務めなければなりません。様々な団体 から出向いただき実行委員会を組織しています。関係機 […]
2014年4月に消費税が5%から8%に増税されました。その後、更に2017年4月には10%へ引き 上げる予定でしたが、景気への影響を考慮して2019年10月まで延期されることになりました。 そこで今回は消費 […]
12月に入り、カレンダーを持って今年お世話になったお客様やオーナー様、関係業者様の ところへご挨拶まわりに出掛けています。 今年奥様を亡くされ現在お一人暮らしのI様のお宅では約1時間じっくりとお話を伺って […]
大学卒業後の昭和62年に小田急不動産さんへ新卒で入社、不動産のイロハを教わりました。 新入社員での配属先は海老名営業所、その後は新百合ヶ丘営業所、本社で新築分譲を担当する 販売課、成城営業所を最後に平成6年、藤田不動産に […]
不動産業界紙を発行している株式会社 住宅新報社さんでは定期的にセミナーを開催しています。 気になるセミナーがあり参加を迷っていましたが、昨日の午後、時間を作って受講してきました。 テーマは「不動産売買トラブ […]
今日も青年会議所つながりのお話です。先週、青年会議所の現役メンバーが来店してくれ ました。不動産売却について過去に他社さんに依頼していたようですが、売却ができず 一度売りやめにしたようです。でもやはり売却したいとのことで […]
40歳まで狛江青年会議所という団体にお世話になっていました。「青年会議所」という だけあって、40歳で卒業しなければなりません(40歳が青年かどうかは判断に迷いますが)。 昨夜は、現役当時に明るいまちづくり […]
ようやく冬らしい気候になってきましたね。先日の火曜日は半袖でも過ごせたような気温 でしたが、昨日あたりからとても寒くなってきました。 3年ほど前から山田養蜂場さんの「しょうがはちみつ漬」を購入して会社のスタ […]
題名:出来る人は必ず持っている 一流の気くばり力 著者:安田 正さん 発行:株式会社三笠書房 価格:1,400円+税 著者の安田正さんは、会社を経営し、対人対応トレーニング、交渉術、ロジカルコミュニ ケーシ […]
昨日は、朝一番で市役所の方にお越しいただき、来年発行する「暮らしの便利帳」の 打合せ。その後、土地家屋調査士の恒松先生から依頼をしていた境界確認と測量図の 成果物をいただきました。いつもきっちりとお仕事をしていただき、有 […]
先週、実は左足を思いっきり捻挫をしてしまい、大声を上げてしまいました。かなりの 激痛でしたがその後、気合で歩いていたのですが、やっぱり痛くていつもお世話になって いる中和泉の伊藤接骨院さんに伺い診察していただきました。 […]
先月の下旬から始まった忘年会。先週の土曜日は東京都行政書士会調布支部の年末の集いが 調布クレストンホテルで行われ、宅建協会調布狛江支部を代表して出席させていただきました。 来賓が約20名ほどでしたが、全員がご挨拶をします […]
昨日の「広報 こまえ」に詳細が記載されましたが、来年8月7日(水) 狛江・多摩川花火大会を開催 させていただくことになりました。今年の花火大会は台風の影響で、残念ながら開催前日に中止を 決定いたしました。その後、皆様の温 […]
本日、狛江市役所市長室において「狛江市空き家等対策の相談事業等に関する協定書」の 調印式があり、(公社)東京都宅地建物取引業協会調布狛江支部を代表して、支部幹事長の 長谷川さんと表敬訪問させていただきました。かねてから狛 […]
二年ほど前に一度だけ、不動産会社やハウスメーカーなどが集まる情報交換会に出席しました。 その時に名刺交換をさせていただいた、SハウスのMさんから先ほどご連絡をいただきました。 担当されているお客様が狛江限定 […]
今日はお昼から飯田橋にて宅建本部の情報委員会があり、支部長として参加してきました。 会場は東京大神宮会館。本部の情報委員会では副委員長になりますので、今日のお役目は 司会進行でした。報告事項が5つ、審議事項が1つ。M委員 […]
昨日は狛江青年会議所歴代理事長会が開催されました。私も40歳までお世話になって いた団体で、2002年に理事長をお引き受けいたしました。来年の理事長も決まり、 毎年この時期に理事長経験者が一堂に集い、新理事長の所信を聞い […]
題名:ディズニーの現場力 著者:大住 力さん 発行:株式会社かんき出版 価格:1,300円+税 大住 力さんの書籍です。セミナーを受講してとても感動しました。会場で書籍の販売を していましたので本書を購入し […]
昨日は午前中、新宿のM銀行さんにて残金決済(所有権移転)が行われました。売主様は 狛江にお住まいだったN様。小中学校の先輩にあたります(五小と一中です)。しっかりと 準備をして伺いましたので、何の問題もなく無事に終了。お […]
1カ月半ほど前に狛江消防署さんより一通のお手紙をいただきました。内容を確認したところ、 消防行政に深い理解を示し積極的に火災予防の普及に努め、地域防災に貢献しているので、 表彰式を行い、感謝状を贈呈したいとの内容でした。 […]
狛江の一大イベントである「狛江市民まつり」、いよいよ明日の9:00~15:30まで、 第一小学校、市役所会場、市民グランド会場、駅前広場、本町通り会場など広範囲で 行われます。来場者は7万人とも言われています。私も青年会 […]
昨日は、武蔵府中法人会狛江第一支部の研修会を実施しました。宅建協会でも法人会でも 支部長を仰せつかっています(^^; 法人会では年に一度、支部単位で研修会を実施しなければなりません。前半は税務研修、 後半は […]
昨日は定休日でしたが、水道橋まで研修に行ってきました。(公財)不動産流通推進センター 主催のセミナーです。基礎、実践、強化と研修内容が分かれていて、昨日は実践講座でした。 所有者不明私道の対応方法についてそ […]
宅建協会調布狛江支部の支部長の他にも、武蔵府中法人会狛江第一支部の支部長をお引受けしています(^^; 来る11月15日(木)PM6:30より、狛江市東野川四丁目13番21号の天理教江東分教会さんの神殿をお借りして 「一般 […]
今週は宅建協会の関係行事が目白押しでした。月曜日は関係業者の記念祝賀会が帝国ホテルで行われました。 夜は調布狛江支部の常任幹事会が国領で行われ、議事進行をさせていただきました。 火曜日は支部研修会。テーマは […]
私の実兄は弊社の隣で洋菓子の製造販売をしています。セ・ジュール洋菓子店のパテシエです。 昨日から11月11日(日)まで創業36周年感謝祭を開催しています。36年、来る日も来る日もケーキや クッキーをコツコツと地道に作り続 […]
不動産をご購入される多くの方が住宅ローンをご利用になります。住宅ローンについては、ご契約後に申込みを する「本審査」とご契約前に申込みをする「事前審査」があります。 ここ5年ほどの不動産売買については、住宅 […]
先月、渋谷区にお住いのA様が「狛江で家を買いたい!」とご来店いただきました。弊社を何でお知りに なったのかお尋ねしたところ、「DAYSを拝見して来店しました」とのお応えが。DAYSとはcomaecolorを 主催している […]
賃貸契約の更新の際、狛江市内在住のオーナー様のご印鑑押印については、基本的に私がオーナー様の ご自宅にお伺いさせていただきます。普段の面談や交渉などは担当営業マンにお任せしていますが、 更新のときは営業マンや郵送に頼るの […]
本年4月より、(公社)東京都宅地建物取引業協会調布狛江支部の支部長を仰せつかっています。昨日、 10月31日(水)の午後、東京都本部がある飯田橋で支部長会議があり、行ってきました。月末のしかも 水曜日(定休日)の設営に感 […]
28日(日)、朝一番でK様のお宅へ伺い、ご契約前の打合せとご調印をいただきました。資産のご処分の 相談をいただいていて、今年二回目のご売却のお手伝いです。11時からはご契約。買主様は私の自宅から 徒歩約2分のところにお住 […]
まちゼミとは、お店の人が講師となって、専門店ならではの「専門的知識」「お役立ち情報」「プロのコツ」 などを無料でお教えする少人数制のミニ講座です。得する情報のご提供をするのが目的ですので、講座中の 販売や営業は一切ありま […]
8月より毎週火曜日と水曜日を定休日とさせていただいています。弊社でも遅ればせながら働き方改革です。 スタッフの皆さんはしっかりとお休みを取っていただき、リフレッシュしていただいていますが、当たり前 ですが経営者はそうもい […]
題名:強く生きたいあなたへ 著者:坂本光司さん 発行:WAVE出版 価格:850円+税 著者の坂本光司さんは「日本で一番大切にしたい会社」という書籍をシリーズで5冊出版され、私も読ませて いただきました。今回も素晴らしい […]
一日の始まりは朝礼から。その後、それぞれの場所を掃除します。私の担当はトイレと外回りです。今日も いつもどおり、ほうきと塵取りで外の掃除をしていました。 そうしたら先月決済をし、弊社のすぐ近くのマンションを […]
15日(月)午前10時から新宿のM信託銀行さんで決済がありました。売主様、買主様の必要書類を司法書士の 先生が確認し、問題がなければ残代金の振込手続きに入ります。振込が終わるまで30分から場合によっては 月末など、90分 […]
明日は、先月ご契約いただいたI様の決済があります。お買い求めいただいた物件は狛江市内の新築一戸建。 先日の内覧会で建物のチェックを行い、修繕箇所の確認を売主様を交えて行いました。 完成から少し日が経っていま […]
不動産はいつか買い時なのか? 初めて不動産をお買いになる方の永遠のテーマではないでしょうか。 「2022年の生産緑地の問題って何ですか?この問題で地価は下がるんですか?」最近受けたお客様から のご質問です。 […]
昨日は日中、一生懸命仕事をした後は夜、狛江市観光協会の理事会と狛江・花火大会実行委員会が市役所の 会議室で行われました。後半の花火大会実行員会では実行委員長を仰せつかっていますので、議事進行させて いただきました。今年の […]
自称「スーパーサブ」です。大学卒業後、小田急不動産に入社し、売買仲介と新規分譲の仕事に携わって おりました。30歳の時に藤田不動産に入社し、当社でも売買仲介の営業をしてきました。繁忙期や人出が 足りないときなどは、もちろ […]