狛江の地で63年営業しています。小田急線、狛江市、調布市近辺の不動産の売買・賃貸の事なら、狛江の地を知り尽くした藤田不動産株式会社にお任せ下さい。
小学校時代の同級生、I君は大学卒業後、食品メーカーに就職後、現在は保険会社の営業と して活躍されています。会社で入っている生命保険や傷害保険、個人的にお世話になって いる生命保険と火災保険、そのほとんどをI君にお世話にな […]
青年会議所という団体があり、私は31歳から40歳までの10年間お世話になっていました。40歳が 青年かどうかは微妙ですが、ここではあえて議論いたしません(笑)。40歳で卒業をするとシニア クラブというOB会があり、現役メ […]
火曜日は健康診断に行って来ました。一通り検査をしていただきましたが、結果が出るのはまだ 先ですが、血圧が高かったのにはビックリしました。年齢を重ねると高血圧になりがちだとは お聞きしたことがありますが、まさか自分が高血圧 […]
不動産の仕事をしていく上でなくてはならない資格が「宅地建物取引士(宅建)」です。前職の小田急 不動産では「宅建を持っていない営業は、ヤマト運輸さんのドライバーで運転免許を持っていない のと同じだ」とY所長に常々言われ続け […]
木曜日は午後から宅建協会の三支部(府中稲城・南多摩・府中狛江)合同研修会がありました。 毎年この時期に府中のホールをお借りしての研修を実施しています。 今回のテーマは「不動産のチラシ・ネット広告」と「物件調 […]
弊社は狛江市商工会に加盟し、そのなかの狛江駅北口商工振興会に所属しています。北口商工 振興会では、過去に定期的に売り出しや旅行を行っていました。ここのところご無沙汰してい ましたが、11日の火曜日、久し振りに日帰りバス旅 […]
毎日、朝起きて家で朝日新聞を読み、出勤したら日本経済新聞と読売新聞に目を通しています。 今日は月に一度の新聞休刊日は、どうも朝からリズムが狂ってしまいます。ネットのニュースや 移動先ではタブレットで日経電子版を読んでいま […]
題 名:あきらめない心 心臓外科医は命をつなぐ 著 者:天野篤さん 発行所:株式会社新潮社 価 格:520円(税別) 著者の天野篤さんは、昭和天皇の心臓バイパス手術の執刀医として一躍有名になられましたが、 […]
節分が終わり立春が過ぎたというのに、今週は3つの新年会がありました。いずれも宅建協会 調布狛江支部長としてお招きいただきました。 水曜日は調布市防犯協会さんと公明党さんの新年会が調布で行われました。開会時間 […]
不動産の仕事をしていく上で、なくてはならない資格が「宅地建物取引士」(旧宅地建物取引主任者)と 自動車運転免許です。その他取得をしていた方がいい資格として、ファイナンシャルプランナーや 不動産コンサルティングマスター、投 […]
月曜日は10時にきらぼし銀行(旧東京都民銀行)さんに伺い、I様をご紹介しご融資の打合せ。 先週、弊社でお預かりしている売アパートをご案内し、購入資金の一部をご融資で賄いたい とのご相談をいただきましたのでご一緒に訪問させ […]
今年は暖冬で、スキー場も雪不足でオープンできないゲレンデもあるようですね。狛江地区も 例年と比較すれば暖かい日々が多いものの、それでもやっぱり冬は寒いです。弊社では5年ほど 前からご来店いただいたお客様にカイロをプレゼン […]
多摩川で初日の出を拝み、伊豆美神社に行ったお正月がつい昨日のようですが、今日から2月。 1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言われるように、3月まではあっという間に過ぎて いきます。一日一日を大切にしていかないと、すぐ […]
27日(月)は午後2時半から宅建協会多摩ブロックの三役会(役員会)があり、立川まで行って 来ました。その後、運営委員会(理事会)、夕方からは新年賀詞交歓会が行われました。 100名以上の出席で和やかに開催されました。まっ […]
25日(土)に引き続き、26日(日)もご契約がありました。久し振りに二日連続のご契約でした。 物件は私の家のすぐ近くの一戸建、なんと我が家から徒歩1分の距離です。買主のM様もすぐ 近くにお住まいの方でした。非常に珍しいケ […]
昨日、浪人中の息子が試験の帰りに買ってきてくれました。自分のことで精一杯なのに、 こんな親父のことを気にかけてくれて、嬉しい限りです。今年こそ春が来ますように。
本日は、土地のご契約がありました。売主のT様は市内のご葬儀会社様からのご紹介のお客様。 ご夫妻でお住まいだったのですが昨年ご主人様が他界され、ご葬儀を請け負った会社の方から 弊社にご連絡があり、ご売却のお手伝いをさせてい […]
昨日、狛江市役所に行った時の話です。気軽に話しかけてきてくださる職員の方が何人か いらっしゃいます。Sさんが「今日は何ですか?」と笑顔で話しかけていただきました。 私は、「もちろん仕事ですよ」とお応えしました。昨日はご契 […]
「自分で自分をほめたい」流行語大賞にもなったあの言葉、アトランタオリンピックで銅メダリスト になった有森裕子さんの講演会がありましたので出席してきました。武蔵府中法人会では毎年、新年 会と総会の際、著名人をお招きし講演会 […]
昭和62年に小田急不動産さんに入社をし、不動産業のイロハを教わりました。今の私の原点 です。入社から2年間勤務していたのが海老名営業所。昭和63年に小田急グループにお勤めの H様のマンションご購入に際し、私が担当として仲 […]
子どもの頃、雪が降るとワクワクドキドキしていましたが、いつの頃から雪の予報を聞くと 憂鬱になります。一昨日の天気予報では雪と言われていましたが、昨日は一日中やむことは ありませんでしたが、小雪とみぞれで積もることもなくホ […]
昨日も新年賀詞交歓会でした。今週三回目です(^^; 宅建協会東京本部の賀詞交歓会が新宿の 京王プラザで行われました。開会時間は日中の午後1時から。弊社スタッフに申し訳ないので、 乾杯以外はほとんど飲みませんでした。経営だ […]
15日は過去にお世話になっていた狛江青年会議所の新年賀詞交歓会があり、OBとして出席して きました。当初、開会時間は18時と聞いていたのですが、途中で17時30分に変更となっており、 知らなかった私は遅刻となってしまいま […]
一昨日、公益社団法人東京都宅地建物取引業協会調布狛江支部の新年会が開催されました。 支部長を仰せつかっておりますので、会を代表してご挨拶をさせていただきました。お話 することはもちろん前もって考えていたのですが、かなり緊 […]
不動産を購入すると諸費用が掛かります。必ず必要になるのが売買契約書に貼付する印紙税です。 基本的には契約書を二通作成し、売主様・買主様がそれぞれ原本を保有します。そして次に必ず 必要となる費用が所有権移転登記に関する登録 […]
今日は、出勤前の7時半に弊社で管理している駐車場に、ナンバーのないバイクが不法駐輪している とのことで現地確認。出勤して午前中は前職の後輩でもある小田急不動産のS店長が、新年のご挨拶 にいらっしゃいました。お互いに情報交 […]
仕事始めの1月6日に中古マンションをご契約いただいたT様。早くも昨日、残金決済をさせて いただきました。一括決済を除くとご契約から残金決済まで、一番のスピートお取引でした。 住宅ローンのお借入もなく、自己資金でのご購入で […]
公益社団法人 宅地建物取引業協会調布狛江支部の支部長をお仰せつかっています。会を代表して 忘年会や新年会にお招きいただいています。1月7日の火曜日、早速「調布市・調布市商工会」が 主催する新春の集いに行ってきました。昨年 […]
個人的には1月4日から事務仕事やご挨拶まわりを始めていましたが、会社の仕事始めは6日(月) でした。ご挨拶まわりの続きをさせていただいてから、11時から中古マンションのご契約があり ました。不動産業界歴かれこれ33年にな […]
あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 会社のお休みは12月27日~1月5日まででしたが、個人的には12月は29日まで […]
26日(木)に大掃除を済ませ、その後弊社スタッフと全員で打上げ。今年も弊社並びのジャスミン さんでお世話になりました。13時過ぎにお邪魔して2時間ほどお酒を飲んだり美味しい料理を いただきました。昼間のビールは格別でした […]
月曜日、市内のマンションをご案内させていただきました。お客様は狛江にお住まいの方の弟様 T様です。翌火曜日に私の携帯に電話をいただき、お申込をいただきました。 売主様との価格 交渉もまとまり、当初年末の27日にご契約の予 […]
題 名:365日の親孝行 著 者:志賀内泰弘さん 発行所:株式会社リベラル社 価 格:1,500円(税別) 2019年も50冊程度の書籍を読んできましたが、今回お勧めする本は2019年で読んだ書籍の なかで […]
弊社でお送りする年賀状ですが、「手書き」にこだわっています。もちろん文面は知り合いの 印刷会社である和泉印刷さんにお世話になっていますが、宛名書きと一言コメントは必ず手書き しています。私の担当は約200枚、もっと前から […]
昨日は、年末のご挨拶まわりからスタート。午後はみずほ銀行さんでT様の残金決済があり ました。T様は昨年ご契約いただいたI様からのご紹介、そのI様もK様からのご紹介の お客様です。お客様がお客様をお連れいただき、本当に有り […]
昨日は水曜日、会社は定休日でしたが、9時から残金決済がありきらぼし銀行さんへ伺いました。 サラリーマンの頃はそんな気持ちにならなかったのですが、こうして定休日でもお仕事がある のは有り難いことです。買主様は先代(実父)の […]
16日の月曜日、16時から府中にて武蔵府中法人会の理事会があり、狛江第一支部の支部長として 出席してきました。毎年、年末のこの時期に開催されます(^^; 1号議案から8号議案までありま したが、議長の見事な裁きで1時間半 […]
昨夜は毎年恒例の弊社忘年会。今回は泉の森会館1階にある「つきじ 天六」さんでお世話になり ました。基本的には弊社のお客様(管理物件や弊社の仲介でお借りいただいている店舗)などで 宴会をしています。どのお客様のお店も美味し […]
早いもので年賀状を書く季節になりました。会社でお出しする年賀状の印刷は、いつも名刺印刷 などでお世話になっている和泉印刷さんにお任せしているのですが、宛名についてはパソコンで 印字することなく『手書き』にこだわっています […]
弊社は狛江市商工会に加盟し、その下部組織として狛江駅北口商工振興会があります。様々な 団体の役職をいただいていますが、こちらでは監査という立場で関わっております。 今回、役員会で「日帰りの親睦旅行をしよう」 […]
12月2日(月)から10日(火)まで9日連続で忘年会がありました(^^; 9日のうち、宅建協会の 支部長と参加させていただいたのが5日、半分以上でした。各地区の地区会や行政書士さん の忘年会などにお招きいただきました。 […]
今日は8時半に司法書士事務所へ伺い、先生とご一緒に売主様のお住まいに行ってきました。 来週決済が行われるのですが、売主様当事者はお越しいただくことが出来ないので、先生と ご一緒にご本人確認をさせていただきました。面談し、 […]
(公社)東京都宅地建物取引業協会調布狛江支部の支部長を仰せつかっています。支部には4つの 地区があり、調布・西調布・飛田給が第一地区、柴崎・国領・布田が第二地区、仙川・つつじヶ丘が 第三地区、狛江市全域が第四地区となって […]
弊社の隣にある「パティスリー セ・ジュール」。知らない方にお話しするとビックリされる のですが、私の実兄がパティシエとして製造販売をしている洋菓子店です。今日もお客様との雑談 で「兄弟です」とお伝えしたらとてもビックリさ […]
2020年4月、120年ぶりに民法が改正されます。不動産賃貸契約については連帯保証人の極度額を 明記しなければならないなど大幅に変わりますが、不動産売買契約についても改正される内容が あります。 一番大きく […]
昨日は中古マンションのご契約がありました。買主様は今回も先代よりお付き合いのあった方です。 先日の駐車場のお客様もそうでしたが、父が生前大変お世話になったI様です。ご相続対策として マンションをお買い求めいただきました。 […]
昨日は午後1時から3時まで狛江市主催の「空き家セミナー・個別相談会」がありました。セミナー 講師として、宅建協会調布狛江支部を代表して久慈さん、松崎さんと参加してきました。最初に 狛江市職員の方から「狛江市の空家対策」と […]
弊社はおかげ様で今年で58年目を迎えています。58年も狛江で商売をさせていただいていると 様々なお客様との出会いがあります。今日伺ったお客様は、過去にご自宅をお買いになり、その 後、ご自宅をお買換えされました。そのすべて […]
狛江市空家等対策推進協議会に副会長として、宅建協会より出向してお手伝いさせていただいて います。明日は我々(公社)東京都宅地建物取引業協会調布狛江支部が相談員としてセミナーと 個別相談を担当させていただきます。テーマは「 […]
弊社で加盟している不動産売買仲介のフランチャイズのイエステーション。年に一度、この 時期に「全国経営者会議」が開催されます。今年もベイサイドホテル アジュール竹芝で開催 されましたので参加してきました。文字通り北は北海道 […]