狛江の地で63年営業しています。小田急線、狛江市、調布市近辺の不動産の売買・賃貸の事なら、狛江の地を知り尽くした藤田不動産株式会社にお任せ下さい。
弊社の管理物件で「旬香」さんという店名で、美味しい居酒屋さんを経営しているNマスター。管理物件だからではなく、純粋にどのお料理も美味しいので通わせていただいている狛江の名店です。お通しにも手を抜かず、いつ伺ってもお通しが […]
メガバンクやネット銀行は今月から住宅ローンの金利を引き上げました。最優遇後の固定金利、三菱UFJ銀行さんが1.06%から1.2%、三井住友銀行さんが1.7%から1.75%、みずほ銀行さんは1.5%から1.55%、auじぶ […]
月曜日、武蔵府中法人会の講演会と通常総会、懇親会があり、大國魂神社まで行ってきました。講演会は大阪大学特任教授の大竹文雄先生による行動経済学について教わってきました。数字のマジックや子どもが駄々をこねて保育園に行かないと […]
狛江最大の環境イベント「こまエコまつり」が今年も開催されます。昨年は約2,700名もの方々が来場されています。今年のこまエコまつりも燃料電池自動車MIRAIの展示、紙芝居やスーパーボールすくい、デジタル地球儀SPHERE […]
昨日は宅建協会第11ブロックの会議があり三鷹まで行ってきました。会議の後、懇親会があるときは小田急線に乗って新宿経由で中央線で行くのですが、昨日は懇親会の設営が無かったので、私の運転で同業の仲間と往復してきました。 &n […]
題 名:心に響く言葉 著 者:永松茂久さん 発行所:株式会社徳間書店 価 格:1,600円+税 著者の永松茂久さんは、わずか3坪のたこ焼きの行商から商売を始め、2003年に開店した「ダイニング陽なた家」は口 […]
今回は物件のご紹介をさせていただきます。和泉本町一丁目にある豊栄狛江マンションのご売却をお手伝いさせていただいています。 喜多見駅から徒歩9分、狛江駅から徒歩10分の位置にあります。5年前の2019年7月に […]
狛江市では定期的に弁護士による法律相談、税理士による税務相談、土地家屋調査士による測量や表示登記相談、司法書士による登記相談、保護司による更生保護相談など様々な相談を実施しています。不動産取引相談については弊社が所属して […]
1月1日に発生した能登半島地震、4月に発生した四国地震など、今年は地震に対する被害が数多く発生しています。そこで今月は一戸建の耐震等級についてご説明します。 耐震等級とは、2000年に施行された「住宅の品質 […]
火曜日に運転免許の更新に行ってきました。今回からゴールド免許に格上げとなりました。ゴールド免許更新の場合、成城警察署手続きが出来ますので有難いです。府中試験場よりは近いですし、何より空いています。そして今年から更新手続き […]
狛江の夏の恒例イベント「狛江フェスティバル(狛フェス)」の中高生ブースの企画・運営スタッフを募集します。 対象 市内在住・在学の中高生 定員 15名程度 内容 9月7日(土)・8日(日)開催予定の狛江フェスティバルの中高 […]
4月21日にお申込をいただいたT様のご契約が昨日無事に終わりました。ゴールデンウィークがありましたので、お申込からご契約までやや期間がありましたが、和やかな雰囲気のなか無事に終了。前回もブログで書かせていただきましたが、 […]
ゴールデンウィークの休業期間に山口県まで「還暦旅行」に行ってきました。5月5日(日) 6時に家を出て羽田空港から一路山口まで飛行機で向かいました。到着後、レンタカーを借りてまずは「一生に一度の願いが叶う」と言われている立 […]
ゴールデンウィークの休業をいただき、ありがとうございました。朝礼でスタッフの休暇の過ごし方を聞かせてもらいましたが、それぞれ楽しい連休を過ごしたようです。本日からどうぞよろしくお願いいたします。 5月5日に […]
4月27日から始まったゴールデンウィーク、弊社では例年前半お仕事をして後半ゴールデンウィークの休業をいただいています。今年は本日までがお仕事、明日の4日(土)から8日(水)までお休みさせていただきます。スタッフ一同しっか […]
4月30日(火)東京ドームのナイター、スワローズ戦を観戦してきました。私はスワローズのファンなので、専ら神宮球場メインで観戦していますが、今回はチケットをいただいたので水道橋まで行ってきました。神宮球場とは違って天候に左 […]
狛江駅前のガード下、小田急マルシェが現在店舗入れ替えの改修工事を実施しています。啓文堂書店さんが閉店してしまい、現在狛江には書店がありません。先日、日経新聞にも書かれていましたが、日本の四分の一の行政には書店が無いそうで […]
先日、令和6年度狛江市観光協会総会が市役所防災センター4階で行われました。私はご存じのとおり不動産会社を経営しており、観光業とはあまり縁のない業界に属しておりますが、なぜか会長を仰せつかっております。議事進行をしなければ […]
先日、アットホームさんのネット広告をご覧いただいた狛江市内にお住いのT様よりお問合せをいただきました。物件は市内の売地です。昨日、早速現地ご案内をさせていただき、即お申込をいただきました。なかなかご希望の物件に巡り合うこ […]
題 名:いま、目の前にいる人が大切な人 著 者:坪崎美佐緒さん(プロデュース:大久保寛司さん) 発行所:(株)エッセンシャル出版 価 格:1,800円+税 専業主婦だった著者の坪崎美佐緒さん、ひょんなことか […]
多摩地区には「多摩観光推進協議会」という団体があります。多摩地域への旅行者の誘致促進を目的として、多摩の観光・産業振興ネットワーク事業に取り組み、本事業を推進し観光振興や観光ビジネスの創出による産業振興を図るため、多摩地 […]
今日は11時から宅建協会本部にて保証協会の監査会があり、飯田橋まで行ってきました。私の役割は副幹事長として司会進行、監査の方は3名いらっしゃるのですが、しっかりと内容を確認していただき無事に終了。W監査からは土壌汚染につ […]
今日の狛江の最高気温は24℃でした。弊社は駅前の北西角地に事務所を構えていてガラス張りですので、夏の午後はいつも店内が暑くなりエアコンが壊れた時は汗だくでした。本日、店内の温度がかなり上がり(仕事に燃えているスタッフが多 […]
今週はとても有難いことに査定依頼が四件も舞い込んできました。先代(実父)の知り合いの方が亡くなり、狛江で不動産を二物件所有されており、ご相続人の方からご依頼をいただきました。更に不動産のお探しを弊社に依頼していただいてい […]
先日、狛江フェスティバル第1回実行委員会が狛江市商工会会議室にて行われました。狛江フェスティバル、もともとは市内で30年以上前から行われていた「ほおずき市」の流れを汲んでいるので、歴史的にも長きにわたり狛江の夏の風物詩と […]
今日は二組のオーナー様のご自宅へ、賃貸借契約書更新手続きにお伺いしてきました。最初はK様のお宅へお邪魔しました。いつもはお母様が対応してくださるのですが、あいにく畑仕事があるということで今回は初めてご子息様に対応していた […]
弊社では不動産売買仲介のフランチャイズである「イエステーション」に加盟しています。イエステーション設立一年後に加盟しましたので、かれこれ20年ほどお世話になっています。昨日は本部スタッフのNさんにお越しいただきました。N […]
昨夜は二子玉川まで行ってきました。目的は二子玉川で不動産会社を経営するMさん、水戸からわざわざお越しいただいたTさん(不動産会社経営)と三人での近況報告会です。知り合ってから約20年、今まで不動産売買仲介業について熱く語 […]
狛江駅前の小田急OXの店舗や小田急線高架下のマルシェなど、駅前が新たに生まれ変わっています。OXでは先週、パン屋さんやシュークリーム屋さんなどが新規出店され、かなりの人出で賑わっておりました。今後、無印良品さんも出店され […]
先週決済のあった岩戸南のE様。34年前に弊社で先代(実父)が担当し、不動産をご購入いただいたお客様です。昨年、ご売却の相談にいらして私が担当させていただきました。なかなか買主様をお探しできませんでしたがようやくいい出会い […]
3月26日、国土交通省が公示地価を発表しました。全国の全用途平均は前年比2.3%上昇しています。これはバブル景気であった1991年以来、33年ぶりの高さです。東京圏の商業地は5.6%の上昇、23区ではすべての地点で上昇し […]
(公社)東京都宅地建物取引業協会調布狛江支部では今月で2年間の役員や役職が終了し、4月に役員が改選されます。私は現在支部長を仰せつかっていてそろそろ交代させていただくつもりでしたが、今回バトンを渡すことができずもう一期お […]
本日、第9回こまえ桜まつりが開催され、観光協会を代表して参加させていただきました。松原市長、谷田部議長、芟花副委員長のご挨拶が11時からでしたが、開会にあわせて雨が降ってきてしまいました。ステージでは狛江高校弦楽合奏部さ […]
ここのところかなり花粉が飛び散っているようです。花粉症の方には本当に申し訳ないのですが、私は毎日快適に過ごしています。かなり花粉が飛んでいるとき、多少くしゃみが出る程度で目もかゆくなく、喉も絶好調です。重症の方は目玉を取 […]
今日はマンションのご売却相談にK様がご来店されました。ご売却を考えているのは弊社から歩いて2分ほどの位置にあるマンショです。ご所有者はお母様、ご来店いただいたのはご子息様です。ご子息様のお住まいは世田谷区、またわざわざ世 […]
題 名:友情 平尾誠二と山中伸弥「最後の約束」 著 者:山中伸弥さん 平尾誠二さん、惠子さん 発行所:株式会社講談社 価 格:750円+税 私は高校時代にラグビーをやっていて、その当時から平尾誠二さんはスー […]
狛江の春の風物詩「こまえ桜まつり」が今年も3月23日(土)11時から16時まで開催されます。会場は西河原公園・多摩川五本松付近。狛江市内のお店を中心においしいものが集結します。ステージでは音楽をはじめとした様々なパフォー […]
金曜日は三鷹の宅建協会事務局にて支部長会議が行われました。議題は選挙について、監査会・監査役の選任について、協同組合の件など、一時間の会議でしたが盛りだくさんの内容でした。その後は狛江に戻って法人会第三支部の研修会に参加 […]
元旦に発生した能登半島地震、被害に遭われた方には心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。今年に入り地震保険について何組かのお客様からご相談がありましたので、今月は地震保険について掘り下げてみようと思います。 […]
水曜日、午前中は年に一度の健康診断でした。昨年・一昨年の身長と体重、腹囲のデータが手元の書類に記載されていました。今回なんと体重が1.8㎏、腹囲が1.5cmも減少していたのです! 昨年が太りすぎていただけですが、嬉しくな […]
先日、読売新聞にとても興味のある記事が掲載されていました。全国で減少する街の書店について、経済産業省が大臣直属の「書店復興プロジェクトチーム」を設置し、本格的な支援に乗り出す。書店は本や雑誌を売ることを通し、地域文化を振 […]
日頃から不動産活用でお世話になっている法人様がいらっしゃいます。その法人様は狛江でかなりの不動産(貸家や底地)を所有されています。今回代表の方から「貸している土地に建物があり、借地権を買い取り建物をリフォームして貸したい […]
昨夜はKさんと二人でお酒を飲んできました。お会いするのはおそらく20年ぶり、出会いは約25年位前、娘の友達のお父さんで子どもたちが小さい頃は5~6組くらいの家族でバーベキューに行ったり、お父さん同士で飲みに行ったりお付き […]
3月から4月上旬までは、進学や就職、転勤等でお引越しをする方が増えるため、例年市役所市民課窓口が大変込み合います。特に混みあう休日前後の開庁日やお昼休みを避けてお手続きをされることをお勧めします。窓口の状況をリアルタイム […]
私は宅地建物取引士(宅建)のほかに不動産コンサルティングマスターという資格を持っています。資格の有効期限は5年、更新をする場合は、レポートを提出する、専門教育講座を受講する、月刊誌を購読し掲載記事関連テストに合格するなど […]
私の趣味はヤクルトスワローズの試合を神宮球場で観戦すること、ラグビー観戦(週末の試合が多いので滅多に見に行くとができないので最近はもっぱら録画してのテレビ観戦です)、書店パトロールをすること(本屋さんで2時間程度滞在して […]
2月1日より弊社ビルの外壁と屋上防水工事をしておりました。足場を組んでおりまして地域の方にはご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。工事中も写真のとおり店内も暗く、工事の音で日によってはかなりの騒音がありましたが、本日 […]
令和5年9月20日から、生後6か月以上のすべての方を対象として、新型コロナウィルス感染症のオミクロン株(XBB.1.5)に対応したワクチン接種が始まりました。このワクチンは、3月31日(日)まで無料で接種することができま […]
弊社での私の役割は、「経営」と「売買仲介の営業」です。賃貸営業は塩澤さんをメインに鮫島さんにサブとしてかかわってもらっています。私と鮫島さんで売買仲介の営業をしています。 しかしながらご指名があった場合、私 […]
題 名:もしあと1年で人生が終わるとしたら? 著 者:小澤竹俊さん 発行所:株式会社アスコム 価 格:1,200円+税 毎月真剣に読んでいる人間学を学ぶ月刊誌「致知」に小澤竹俊さんの対談記事が出ていてとても […]