狛江の地で63年営業しています。小田急線、狛江市、調布市近辺の不動産の売買・賃貸の事なら、狛江の地を知り尽くした藤田不動産株式会社にお任せ下さい。
日曜日はお通夜、月曜日は告別式でした。宅建協会調布狛江支部の元支部長Sさんのご葬儀でしたので、 現支部長としてお手伝いさせていただきました。まだまだ新米支部長ですので、Sさんには支部長経験者 としていろいろと教わろうとし […]
題名:営業が永業に変わるとき 永く評価され続ける営業の理由 著者:香月敬民さん 発行:エイチエス株式会社 価格:1,400円+税 今年読んだ本のなかでダントツ一番です。今までの人生を振り返ってもベスト10冊 […]
昨日は午前中、調布で行政書士を開業されているY先生の事務所へ伺い、意見交換をさせていただきました。 私からは宅建協会調布狛江支部の支部長として、不動産業を開業される方へY先生からアドバイスをして いただけるようお願いし、 […]
昨日の水曜日は定休日でしたが、9月9日にマンションをご契約いただいたH様の決済がM銀行さんで 執り行われました。ご契約から17日間のスピード決済。売主様は中古マンションをリノベーションをしての 販売です。ご決算の関係もあ […]
昨日、いつも気にかけてくれている仲間のところに表敬訪問に伺ってきました。弊社ではイエステーションと いう不動産売買のフランチャイズに加盟しています。年齢は私よりも10歳ほど若いんですが、とてもまわりの ことに気を配り、私 […]
おかげ様で本日も売買仲介のご契約でした。N様、弊社をご利用いただき、ありがとうございます。 ご売却活動をさせていただいているとき、雑談のなかでご年齢の話になり、お聞きしたところ私の 兄と同学年の方で狛江第一中学校ご出身の […]
今月はおかげさまで売買仲介のご契約に恵まれています。木曜日の午前中は立川まで物件調査に 出掛けてきました。午後から飯田橋の宅建東京本部で会議があったので電車で移動。生憎のお天気 でしたが調査は無事に終了。本部での会議も審 […]
8月より働き方改革により、弊社も毎週火曜日と水曜日を定休日とさせていただいています。スタッフは リフレッシュできて喜んでくれています。お客様にはなるべくご迷惑をお掛けしないように工夫しますので どうぞよろしくお願いします […]
今日は午前中、事務仕事をした後、午後は昨日売却のご依頼をいただいたK様と打合せ。その後、現地見学。 なかなかいいマンションです。準備が整いましたら、オープンルーム(現地販売会)を実施する予定です。 調布駅より徒歩5分のお […]
狛江第五小学校を卒業して早42年。現在54歳ですが、当時の6年3組の同級生と定期的にお酒を飲みながら、 語り合う時間を過ごしています。先日も午後7時にみずほ銀行さん裏の「しなしな」さんという居酒屋に 集合し、美味しい料理 […]
休日を利用して、父の命日の日にお墓参りができなかったので四ツ谷の菩提寺まで行ってきました。 先日の契約の報告、53年前にご購入いただいて今回査定をさせていただいたS様の話、子ども達の 近況報告などを墓前で伝え、仕事を引き […]
今日は夕方5時からH様の中古マンションのご契約でした。じっくりとご検討いただき、ご両親様を含め都合 3回同じ物件をご案内させていただきました。お客様は30歳代のご夫婦と4歳のお嬢様、1歳のお坊ちゃまの 4人ご家族。3時間 […]
昨日は日中、一生懸命仕事をした後、夜は法人会狛江第一支部の役員会でした。昨年より支部長を仰せつかって おりますので、欠席することは許されません。今回の議題は11月に開催する支部研修会と会員増強、その他… 山田さんに司会を […]
不動産業界でお世話になって32年。小田急不動産に入社した当時、弊社代表であった父からは入社の御祝いと して方位磁石、三角スケール、メジャーなどをプレゼントしてくれました。当時はまだ住宅ローンの計算をする 電卓などは無く、 […]
未明に北海道を襲ったマグニチュード6.7の地震。かなりの被害があったようですね。心よりお見舞い申し上げます。 函館に後輩がおりますので心配していましたが、Facebookのメッセージで連絡したところすぐに「無事です」と […]
昨日、まずは金融機関の住宅ローン担当者様と、昨日ご購入のお申込をいただいたH様の件で打合せ。 事前審査の書類を提出させていただきました。その後はマンションの管理会社の方と電話で打合せ。 午後からは飯田橋の宅 […]
お盆休み前に狛江市内の中古マンションをご覧いただいたH様。昨日は奥様とお子様に、本日はご主人様と ご両親様、お子様に再度ご覧いただきました。不動産を購入すること、我々は仕事で関わっていますので日常 ですが、お客様にとって […]
8月も「あっ」という間に最終日。今月は夏季休暇をいただいたこともあり、12冊ほどの本を読みました。子ども 頃は読書なんてほとんどせず、毎日野球をして遊んでいました。中学・高校になっても読書をした経験はあまり ありません。 […]
弊社は昭和36年、今から57年前に祖父が創業しました。しばらくして父が仕事を手伝うようになったそうです。 今日、市内にお住いのS様がご来店されました。「今から53年前にあなたのお父様にお世話になったんです」と 言われ当時 […]
弊社の隣にあるセ・ジュール洋菓子店。私の実兄と甥が製造販売をしています。実兄はパテシエなんです。 先日、近所の中華料理店のジャスミンさんにそのことをお話したら、目を丸くしながらビックリされていました。 「そういえば顔が似 […]
昨年、狛江市空家等対策推進協議会準備かが立ち上がり、宅建協会調布狛江支部の幹事長として準備会に参加、 不動産会社代表としてお手伝いさせていただきました。なぜか私が副会長でした。 先日、狛江市役所にて本年度よ […]
以前、TSUTAYAさんがあった小田急線の高架下に「ダイソー 小田急マルシェ狛江店さん」が本日オープンしました。 私はまだ伺っていませんが、これから毎月800種類の新商品が登場するそうです。狛江駅周辺には100均が無かっ […]
先週の出来事ですが、楽しかったので書かせていただきます。普段は一人とか友達2~3人で神宮球場へ行き プロ野球観戦をしているのですが、先日40~50歳代の男性10人でバックネット裏2階席でスワローズ対タイ ガースの試合を観 […]
昨日の日曜日、賃貸のご案内が3件、中古一戸建の査定、中古マンションご売却の相談など、夏季休業明けの 日曜日はかなり充実しておりました。有り難いお話です。まちの小さな不動産会社ですが、様々なお客様が お見えになりました。営 […]
題名:90秒にかけた男 著者:髙田明さん(利き手:木ノ内敏久さん) 発行:日本経済新聞出版社 価格:850円+税 以前、一か月にわたり、日本経済新聞朝刊の「私の履歴書」にジャパネットたかたさんの創業者で あ […]
8月12日(土)~16日(木)までお休みをいただきまして、誠にありがとうございました。昨日の 朝礼でスタッフより思い思いの休日の過ごし方の報告がありました。家族や友達とのんびり できたこと、旅行に行ったことなど笑顔でお話 […]
誠に勝手ながら弊社では明日、8月12日(日)~16日(木)まで夏期休業とさせていただきます。 いつも土日祝日も文句も言わず、一生懸命仕事をしてくれるスタッフも、お盆の時期はゆっくり 休暇を取ってリフレッシュしてもらいたい […]
今日は午前中、中古マンションを2件ご案内をさせていただきました。30代のご夫婦と4歳と2歳の お子様がいらっしゃるご家族様です。狛江の良さやマンションのメリットなどをお伝えさせていた だきながらの案内。かなり暑かったので […]
8月10日(土)、11日(日)には西野川にある八幡神社にて小足立納涼盆踊り大会が行われます。 先ほど御祝いを持参して伺いましたが、準備万端であとは開会を待つばかりでした。 知り合いには「花火大会残念だったね」とお声がけを […]
平成30年度 狛江・多摩川花火大会の実行委員長を仰せつかっていました。中止を決定したときは 断腸の思いでした。楽しみにしていた皆さん、ご協賛いただいた皆さん、本当に申し訳ありません。 観賞される方の安全を第一に考えての決 […]
今年も盆踊りの季節がやってきました。地元 いずみ会さんの主催です。先ほどお祝いを 持って伺いましたが、皆さん、暑いなか一生懸命準備されていました。これだけ暑いと 設営も命がけですね。ありがとうございます。踊りに参加された […]
3年ぶりに開催される「狛江・多摩川花火大会」、いよいよあと5日、8月8日(水)に開催されます。 前回に引き続き、実行委員長を仰せつかっており、今から緊張して心臓がバクバクしています(^^; 昨年の8月から実 […]
昨日は午前中に仕事をした後、宅建本部主催研修会(都民公開セミナー)があり、八王子まで 出掛けてきました。テーマは「不動産行政の最近の動向と宅地建物取引における人権の尊重 ・個人情報の保護」「我が家の空き家問題」「境界紛争 […]
題名:君たちはどう生きるか 著者:吉野源三郎さん 発行:株式会社岩波書店 価格:970円+税 今、中高生に読んで欲しい本№1だそうです。読後の感想はまさにその通りでした。私は今でこそ 読書は大好きで趣味とい […]
一昨日、高校時代の同級生が弊社に訪問してくれました。お仕事の打合せです。お友達は 印刷関係や出版、ホームページなど様々なジャンルの仕事をしています。今まで弊社で お世話になっているビジネスパートナーさんがいらっしゃいます […]
狛江市長選も終わり、落ち着いた日々が戻ってきました。飯田橋にある宅建本部で研修会や 理事会があったり、法人会関係の行事があったりバタバタ過ごしておりました。 昨夜は定休日でしたが、花火大会の実行委員会が行わ […]
16日(月)、午前中に学生時代のお友達が来店。ご両親が施設に入り、お兄様も友達も不動産を 所有しているので実家のご処分について相談がありました。共通の友人でもあるN君から昨年、 同じような相談があり、実家の売却のお手伝い […]
狛江の夏の風物詩、「狛江古代カップ 多摩川いかだレース」が昨日開催されました。今年で 28回目を迎え、19の地域から86チームが参加され、私も過去に青年会議所の仲間と2回ほど チームを組んでレースに参加しました。最初に参 […]
昨日は日中、一生懸命仕事をして、夕方からは立川で行われた会議に出席してきました。 宅地建物取引業協会の多摩ブロック運営委員会でした。多摩地区には10の支部があります。 それぞれの支部の支部長が集まって、多摩ブロックの今後 […]
本年度から、公益財団法人 不動産流通推進センターの研修制度に登録をして、不動産関係の 研修を受講しています。過去には「物件調査とトラブル」、「建物を知る」などの研修を受けて きました。不動産の仕事は浅く広い知識が必要です […]
狛江市商工会元会長でもあり、狛江青年会議所初代理事長の栗山昇先輩が秋の受勲で 旭日雙光章を受賞され、昨日祝う会が新宿のハイアットリージェンシー東京にて盛大に 開催されました。私がお世話になった青年会議所の大先輩でもありま […]
宅地建物取引業者は、お客様に物件をご紹介する方法のひとつとして広告を展開します。 広告を実施するにあたって、お客様が正しい物件を認識できるよう、情報を正確に提供 する義務があります。法規制の内容は以下のとおりです。 &n […]
昨日、日中は一生懸命お仕事をして(もちろん昨日だけでなく、毎日一生懸命仕事してます)(^^) 夜は高円寺に行ってきました。過去に東京法人会連合会青年部会でお世話になった滝口さんとの 飲み会でした。 先日終わ […]
月曜日、午前中に測量の打合せを現地にて。暑くて参りました(^^; 午後は東府中にて研修会。 宅建協会の不動産取引相談員のための三支部(府中稲城・南多摩・調布狛江)合同研修会です。 一般市民である相談者へ誠実に対応し、適切 […]
おかげ様で本日、57歳になりました。私ではなく今日は藤田不動産のお誕生日です。もちろん 創業者は私ではありません。祖父が57年前に創業しました。私が入社したのは平成6年5月です。 あれから早くも24年。平成12年9月に父 […]
昨年、狛江市空家等対策推進協議会準備会が立ち上がり、宅建協会調布狛江支部の幹事長として 準備会に参加、不動産会社代表としてお手伝いさせていただきました。なぜか私が副会長でした。 先日、狛江市役所からお手紙を […]
午前中は、山梨県のゴルフ場へ行き、宅建調布狛江支部のコンペがありましたので、スタート前に ご挨拶をしてきました。私はゴルフをしませんので早々に狛江に戻り、そのまま電車を乗り継ぎ 半蔵門へ行き、先週に引き続き定休日を利用し […]
私は三度の食事よりザンオールスターズが大好きです。衝撃のデビューから今日で40年(^^♪ ザ・ベストテンで初めて観たときの衝撃と感激は今でもよく覚えています。今日はNHKホールで ライブがあります。応援団(ファンクラブ) […]
毎年6月下旬に行われている「ハトマーク フェアプレイカップ」。東京都内の小学4年生を対象に した8人制のサッカー大会で今年で37回目を迎える歴史ある大会です。弊社で加盟している団体で ある、(公社)東京都宅地建物取引業協 […]
8月8日(水)に行われる狛江・多摩川花火大会、3年前の花火大会に引き続き、実行委員長を 仰せつかっています。昨年の8月から実行委員会を立ち上げ、様々な準備をしてきました。 今日は経堂にあるJ:COMさんのス […]