狛江の地で63年営業しています。小田急線、狛江市、調布市近辺の不動産の売買・賃貸の事なら、狛江の地を知り尽くした藤田不動産株式会社にお任せ下さい。
今年の8月8日(水)に開催される「狛江・多摩川花火大会」。3年前に引き続き、実行委員長を お引受けしています。連日のように市役所や弊社で打合せが続いています。関係機関へ出向い たり、協賛金のお願いに回ったり、ラジオ出演し […]
昨日は立川まで行ってきました。宅建調布狛江支部を代表して、多摩ブロックの三役会に 参加してきました。運営委員長(ブロック長)のご挨拶の後、年間行事予定や役員名簿作成 などの協議を行い、関連団体の報告など、和やかな雰囲気の […]
火曜日は日中、一生懸命お仕事をした後、18時から(公社)宅地建物取引業協会調布狛江支部の 役員会があり、国領までバスで向かいました。支部長を仰せつかっておりますので、遅刻する こともできません。早めのバスに乗ったのですが […]
先月の下旬、ご契約の予定だった狛江市東野川の売地、売主様のご都合で延期になってしまいました が昨日無事にご契約させていただきました。 ご売却までの間、土地家屋調査士先生や残置物処理業者さんのご紹介させていた […]
久しぶりにブログで不動産売却依頼のお話です。先月、ご売却もしくは賃貸のご相談があり、 お客様と打合せを重ねて参りました。それぞれのメリット・デメリットをお話させていただき、 査定をさせていただいた結果、土地をご売却される […]
弊社は武蔵府中法人会に加入しています。本会(親会)の他に女性部会や青年部会があり、 平成25~26年度、青年部会長を仰せつかっていました。多摩地域には8つの青年部会が あり、たまたま順番でこちらの会でも会長をお引受けして […]
私は大学卒業後、小田急不動産さんに入社し、不動産のイロハを教わったことは過去に何度も ブログで語ってきたとおりです。最近特に小田急不動産さんとの関わりが増えてきました。 4年ほど前、マンション建設用地を買っ […]
木曜日は、宅建調布狛江支部の狛江地区の宴席がありました。私が宅建狛江支部の支部長と なったことを、狛江の皆さんでお祝いをしてくださったのです。嬉しいやら恥ずかしいやらの 気持ちが交錯しましたが、このように一席設けていただ […]
10年以上前に参加させていただいた研修会、当時世話人として我々のことをお手伝いいただ いていた近藤さんと、先日の講演会でバッタリ再会しました。Facebookで繋がっていました ので、近況は分かっていて、いつもお元気に過 […]
月曜日、午前中はお引越業者の株式会社トラスト・ウィンの星社長と情報交換をさせて いただきました。春のお引越難民のことや業界のお話をお聞きすることができました。 私からは仕事の話を中心に花火大会協賛のお願いなど。快くご協賛 […]
前回に引き続き、狛江・多摩川花火大会実行委員長を仰せつかっています。おかげ様で仕事に 影響がでるほどではありませんが、それでもほぼ連日のように駆り出されています(^^; 明日、5月28日(月)めざましテレビ 7:30ころ […]
毎週水曜日は定休日です。会社は休みですが、自営業ですとなかなか休むことができません。 弊社は、(公社)東京都宅地建物取引業協会調布狛江支部に所属しており、事務局は京王線の 国領にあります。事務局員さんが一人で支部を切り盛 […]
火曜日は、午前中に立川にある建築指導事務所、府中法務局、宅建調布狛江支部、国領に ある水道局を回りました。バイクで向かったら立川までなんと35分! やっぱりバイクは 効率が抜群です。ただ、久しぶりに遠出をしたので疲れちゃ […]
私には24歳の娘と18歳の息子がいます。娘は短大在学中に幼稚園教諭の資格を取り、その後は 保育士の資格も取得して、現在は世田谷の保育園で楽しそうに働いています。多分、知能指数が 園児とさほど変わらないんだと思います。とり […]
題名:眠る前の5分で読める心がホッとするいい話 著者:志賀内泰弘さん 発行:株式会社イーストプレス 価格:667円+税 15年ほど前からお客様に向けてニュースレターを発行しています。毎月お勧めの本をご紹介し […]
先月、スマホで電話を掛けた際、相手の声は聞こえているのですがこちらの声が届いていない 様でしたので、弊社目の前にあるドコモショップさんに相談に見ていただいたところ、どう やら寿命のようで、新しい機種に変更しました。痛い出 […]
亡き父も良く通っていたのが新宿末廣亭です。父と一緒に行ったことはありませんが、 父が亡くなってから私も頻繁に通うようになりました。Facebookで寄席に行ったことを アップすると、広島にいる妹から「お父さんそっくり」と […]
中古住宅のご売却の相談を受けています。建物内には残置物がかなりあり、ご相続で取得 された売主様はご処分に困っておられました。評判を聞いて今回、初めて市内の残置物撤去 業者さんにお願いしましたが、とても丁寧な仕事をしていた […]
3年前の狛江市民花火大会に引き続き、今年の狛江・多摩川花火大会の実行委員長を仰せつかって います。本当は他の方に実行委員長が決まっていたのですが、狛江市観光協会会長の要請で、今回 も実行委員長をお引受けすることになってし […]
インスペクションとは建物状況調査のことを言います。建物の基礎、外壁等に生じている ひび割れ、雨漏り等の劣化・不具合の状況を目視、計測等により講習を修了した建築士が 調査をします。 2018年4月の宅地建物取 […]
月曜日は、オーナーのY様の会社へ伺い、賃貸契約書更新のご印鑑をいただきました。元々は Y様のご子息が青年会議所の後輩で、市内の分譲マンションをご所有されていて、そちらの管理 を弊社にお任せいただいています。Y様、いつもあ […]
5月5日(土)と6日(日)狛江駅より徒歩1分の泉龍寺にて、初めて行われた「珈琲参道」。 狛江のHORIGUCHI COFFEEさんをはじめ小田急線沿線の厳選された珈琲店が狛江に集結! チョコレートや軽食などのショップも出 […]
ありがとうございます。おかげ様で昨日の5月5日で54歳になりました。何を隠そう「こどもの日」 が誕生日なんです。東京オリンピックの年に生まれました。命がけて産んでくれた母、一生懸命 育ててくれた父には感謝の言葉を伝えたい […]
5月1日(火)から4日(金)までゴールデンウィークの休業をいただきました。ありがとうございます。 お休みの間に絶対行きたかったところが、4月13日(金)から東京国立近代美術館で開催されている 横山大観展。生誕150年を記 […]
昨日と一昨日、狛江で行われた「ラ・フォル・ジュルネTOKYO2018 プレフェス・ア・コマエ」。 天候にも恵まれ、事故や怪我もなく無事に終わりました。今回、私はエコルマホールで行わ れた二つのライブを鑑賞してきました。ど […]
先日、前職(小田急不動産)の先輩から電話が掛かってきました。「久しぶりに飲もう」との 嬉しいお誘いでしたので、新宿までウキウキしながら向かいました。参加メンバーは私を含め 総勢7人。一期上の先輩が一人、あとの5人は後輩で […]
一昨日、公益社団法人東京都宅地建物取引業協会調布狛江支部の第7回総会が、調布の クレストンホテルにて執り行われました。公益社団になって早くも7回目の総会でしたが、 支部の歴史は50年以上の由緒ある団体です。 […]
ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2018 とは、赤ちゃんからクラシック通までピクニック気分で 楽しめる世界最大級のクラシック音楽祭です。5月3日(木)から5日(土)の朝から晩まで、 世界中から約2,000人のアーティスト […]
昨日は地元司法書士先生のご紹介のお客様のところへ伺い、不動産売却の打合せでした。 過去にお世話になったお客様からご相続の登記や抵当権抹消などの登記を相談されたとき、 もちろん売買での移転登記など、ほぼ弊社並びの瀬戸先生に […]
題名:結果を引き出す大人のほめ言葉 著者:西村貴好さん 発行:同文館出版株式会社 価格:1,200円+税 著者の西村貴好さんは、(一社)日本ほめる達人協会の理事長で、ほめる力がつく一般向けセミナー 「ほめ達 […]
弊社は公益社団法人宅地建物取引業協会調布狛江支部に所属しています。私は支部で幹事長の お役をいただき、支部運営のお手伝いをさせていただいています。支部を代表して多摩ブロック に出向し、こちらでは監査役として多摩ブロックの […]
日本経済新聞朝刊の文化面(最終面)に1日1回1カ月単位で連載されていて、日経の名物コラムとして 時代を代表する著名人の半生が書かれている「私の履歴書」。毎月楽しみにしていますが、今月は ジャパネットたかた創 […]
昨日は狛江市観光総会がありましたので出席してきました。観光協会の会長は私が子どもの 頃からお世話になっている方ですので、「藤田君、副会長頼むね」と言われればお断りする ことができない関係です。そんな訳で、8年ほど前から副 […]
先日、前から気になっていたセミナーが、外苑前で開催されていましたので受講してきました。 内容はズバリ「経営者のための人と組織の育て方」です。営業のスキルももっと磨いていきたい のですが、今の一番の課題は「リーダーシップや […]
弊社で加盟しているフランチャイズのイエステーション。こちらの本部スタッフとして 働いていて大変お世話になった青山さんが本部を退職され、不動産会社を興し、我々と 同じ立場になりました。葛飾区でイエステーション立石店を開業さ […]
今日、弊社営業の鮫島君が土地の査定でお客様との打合せをいたしました。その際に 「いろんな不動産会社のホームページを見たけど、お宅のが一番良かった(^^)」と 弊社のホームページをご覧いただき、査定のお声がけをいただきまし […]
昨夜は、狛江市観光協会理事会があり、副会長として出席させていただきました。私の 仕事柄、観光とはあまり縁がないのですが、会長からお声がけをいただきお手伝いさせて いただいています。その観光協会から花火大会実行委員会が組織 […]
昨年の9月から第一火曜日も休業日とさせていただいています。毎週水曜日と第一・第三 火曜日が定休日です。今日は第一火曜日に当たりますので会社はお休みです。しかしながら 年度末が明けたばかりですので、かなりの事務仕事が溜まっ […]
新築一戸建にお住まいになる方法としては、建売住宅を購入する、土地を購入して建物を建てる こと以外に、「建築条件付売地を購入する」方法があります。今回は建築条件付売地について お話いたします。 建築条件付売地 […]
今日は午前中に売アパートのご契約がありました。平成3年より弊社にて管理をさせて いただいているアパートがあります。私が弊社に入社する前、先代の頃より管理をお任せ いただいたS様。3年前に他界されお嬢様にご相続された後も、 […]
私には24歳の娘がいます。独身でまだ一緒に住んでいます。昨日、彼女が出勤前にお弁当を 作っていました。「パパのも作って欲しいなぁ(^^)」と娘に甘えてみたところ、「いいよ」と 言って、ササッとお弁当を作ってくれました。何 […]
プロ野球ファンには一年に3回の正月(または春)があると言われています。3回の正月とは、 新年の訪れが来る1月1日、次がキャンプインの2月1日、そして三度目が本日やってくる プロ野球開幕戦のことです。キャンプが始まってから […]
狛江市の春のイベントとしてすっかり定着した「こまえ桜まつり」、今年は4月1日(日)の 午前10時から午後4時まで、西和泉と中和泉の間、根川さくら通りで開催されます。横手 焼そばや牛ハラミ焼き、もつ煮などのキッチンカーが1 […]
昨日は新宿で決済がありました。売主様は私が子どものころからお世話になっていて、青年 会議所でも大先輩の方です。「売りたい土地があるから手伝ってくれ」とご相談をいただいて からすぐに買い手の方も見つかり、とんとん拍子での決 […]
不動産売買仲介、不動産賃貸仲介および賃貸管理業が弊社の主な柱ですが、昨年より空地空家 管理について力を入れています。 ご両親様が高齢者施設へ入所してご実家が空き家になった、ご両親を呼び寄せたのでご実家が 空 […]
弊社では営業車が3台あります。大切な営業車の車検や整備、修理などお世話になっている のは喜多見にある河野自動車さん。元々は青年会議所でお世話になった先輩です。もちろん 先輩だからと言うわけではなく、素晴らしい技術を持って […]
題名:感動力の教科書 著者:平野秀典さん 発行:株式会社ディスカバー・ トゥエンティワン 価格:1,500円+税 著者の平野秀典さんは、大学卒業後、一部上場企業のビジネスマンの傍ら、演劇の舞台俳優と して10年間活動、そ […]
昨日は祝日でしたが水曜日なので会社を定休日でお休みとさせていただきました。 普段は土日も仕事ですので、たまにはスタッフも私も祝日を休んで満喫してきました。 新年会のくじ引きで映画観賞券をいただきましたので、 […]
18日(日)は午前中にN様と打合せ。先週、弊社でお預かりしている売アパートをご覧いただき、 ご購入に向けてのご意思をいただきました。価格交渉があり、難航しそうな様相でしたが、 売主のS様に快く同意をいただくことができまし […]
16日の金曜日、1月にご契約いただいたお客様の決済が、世田谷の信用金庫さんで行われました。 買主様は先代の頃よりお付き合いのあるM様。隣接地のアパートを購入したいとのご相談を 数年前からお受けしていました。ただ、ご所有者 […]