狛江の地で63年営業しています。小田急線、狛江市、調布市近辺の不動産の売買・賃貸の事なら、狛江の地を知り尽くした藤田不動産株式会社にお任せ下さい。
題 名:人を奮い立たせるリーダーの力 編 集:マガジンハウス編 発 行:株式会社マガジンハウス 価 格:1,200円(税込) 今年の9月、日本で初めて行われるラグビーワールドカップ。「四年に一度じゃない、一 […]
私には娘がおります。親バカを承知でお付き合いください。生まれた頃から可愛いと思っていますが、 現在25歳、今が一番可愛いと実感しています。昨年の父の日から一人暮らしを始めました(なにも 父の日からじゃなくてもいいと思うん […]
先週、査定の依頼をいただいた物件のお話です。役所関係を回り調査、ご自宅にお伺いししっかりと 査定。今週、査定書を作成し、昨日査定結果のご報告をさせていただきました。先週の面談時に今回 のお住み替えの理由をじっくりと時間を […]
国土交通省は3月19日、2019年の公示地価を発表しました(1月1日時点の価格)。東京や大阪、名古屋の 3大都市圏を除く地方圏の住宅地平均は前年比0.2%上昇し、27年ぶりに上昇に転じました。地価の 回復傾向が全国に広が […]
本業である(公社)東京都宅地建物取引業協会調布狛江支部の支部長を仰せつかっています。 本年度から基本的には2年任期です。今日は午後から本部がある飯田橋にて、理事会の他 合計4つの会議があり、支部を代表して出席して参りまし […]
昨日は、一昨日お申込をいただいたお客様と売主様の面談をさせていただきました。売主様は 不動産会社兼住宅建設会社様です。売主様の建てられた一戸建を見学し、その後事務所での 打合せ。建物の話も具体的に進みそうで、土地の価格交 […]
昨日の午前中は、賃貸契約書の更新手続きのために、オーナー様のお宅を4件ほど回らせていただ きました。狛江市内在住のオーナー様のところへは、基本的に私が契約書を持って伺います。 私からは今春の不動産市況をご説明させていただ […]
昨日は久しぶりに賃貸のお客様対応とご案内に行ってきました。私が担当している売アパートの ご入居者様に新しいお住いのご紹介をさせていただきました。売主様が売却し、買主様が建物を 解体する予定です。「長年お世話になってきたの […]
昨日は午前中、メールチェックと書類作成。午後は久しぶりに世田谷区役所に行って物件調査。 最近はほとんどのお取引が狛江の物件でしたので、世田谷区役所に伺ったのは本当に久しぶり。 いつの間にか世田谷合同庁舎が竣工していて、法 […]
会社のパソコンのセキュリティーをお願いしているR社さん、先代の頃からのお付き合いですので かれこれ25年位になるかと思います。セキュリティーをはじめ、コピー複合機、ビジネスフォン なども面倒を見ていただいています。当初か […]
先週はご相談事の多い週末でした。まずは金曜日、狛江第一中学校の同級生のA君がご来店。 親御さんが所有されているアパート、今まで弊社でお手伝いさせていただいていたのですが、 「今後は管理も任せたい」とご相談をいただきました […]
不動産売買契約の前には、必ず「重要事項の説明」を行わなければなりません。狛江市の物件で あれば、狛江市役所で用途地域や公道私道の別、評価証明書の取得、過去の浸水履歴、埋蔵文化財 のこと、町会の有無などを調べ、府中法務局で […]
昨日は、午後6時からU様のご契約がありました。U様は1月の平日にご主人お一人様でご来店 いただきました。初回面談をしっかりと済ませ、1月の下旬から毎週のように狛江市内の物件を ご覧いただきました。そのうちの何件かは「藤田 […]
昨日は、(公社)東京都宅地建物取引業協会多摩ブロックの三役会と運営委員会(代表者会議の ようなものです)が立川で行われましたので、調布狛江支部の支部長として参加してきました。 1月に行われた新年会の収支報告では、会計を担 […]
火曜日は定休日でしたが、飯田橋にある宅建協会本部でコンプライアンス研修会がありました。 調布狛江支部の代表として、長谷川幹事長と二人で出席してきました。内容としては昨年とほぼ 同一内容でしたが、改めてコンプライアンスが重 […]
今日は10時半から、月末の決済に向けて売主のF様と打合せを行いました。ご高齢の お客様ということもあり、ご自宅のある西新井大師の近くの喫茶店での打合せでした。 狛江から電車を利用して約1時間半。打合せ自体はすぐに終わり、 […]
本日、弊社に調布で不動産会社を経営する仲間がお越しになりました。青年会議所時代から お付き合いがありますので、かれこれ20年ほどお世話になっている方で、宅建調布狛江支部 でも過去に役員をやっていられた方。先日もお会いさせ […]
毎月思うことですが、月末月初はかなり充実した時間を過ごします。銀行に行って支払いを 済ませたり、加盟しているフランチャイズのイエステーション本部への報告があったり、 毎月5日までの間に会計監査があるので経理業務を終わらせ […]
日曜日に中古住宅をご覧いただいたU様から、ご購入の申込みをいただきました。売主様と 諸条件のすり合わせをさせていただき、来週ご契約出来る運びとなりました。しっかりと 調査をさせていただきますので、ご安心ください。そして楽 […]
今日は25日。当社のスタッフへの給料をお支払いする日です。経営者になってから、一日が とても早く過ぎて行くのを実感し、同様に一か月もあっという間に過ぎて行きます。 先代(実父)が健在で私が営業しかしていなか […]
今日は午前中にお客様のご自宅へ伺い、資料をお届けさせていただきました。その後、市内の 工務店さんが建築された注文住宅の内覧会が開催されていましたので、お電話をさせていただ いてから見学に伺いました。T工務店さんのこと前々 […]
昨日、狛江市役所の職員の方が弊社にいらして打合せを行いました。お話が終わって雑談を していたら、弊社の店頭に置いてある自転車タイヤ用の空気入れの話になりました。狛江駅 から市役所へ向かう途中に弊社はあります。市の職員の方 […]
火曜日は午前中、親友で保険会社に勤めているIさんと打合せ。私がお世話になっている 生命保険の見直しをしていただきました。親友だからだけではなく、いつも的確な商品を お勧めしてくれるのでとても助かっています。Iさんとは五小 […]
題 名:月刊「致知」 編集人:藤尾秀昭さん 発 行:致知出版社 価 格:10,300円/年(税込) 初めて月刊誌をご紹介します。毎月読んで人間学を学んでいますが、なかなか成長できません。 書店では販売してい […]
昨日は、調布で「住まいと空き家の利活用フォーラム」が一日開催され、午後1時から行われた 「不動産取引の現場から考える『調布市内の空き家』」と題したパネルディスカッションに 宅建調布狛江支部支部長としてパネラー参加させてい […]
いつもは先にスタッフにランチに行ってもらい、私が食事をするのは14時過ぎなんですが、 昨日は12時半ころ、同業者の社長様から「たまにはランチ一緒にどう?」と嬉しいお誘いを いただき、食事をしながら情報交換をさせていただき […]
昨日は朝一番で測量の現地打合せと、隣接地の方へご挨拶。今回も地元の土地家屋調査士で 青年会議所の後輩でもあるT先生にお願いしました。いつも笑顔で隣接地の方にご挨拶いた だき、今回も順調に進んでいます。最後までよろしくお願 […]
先日、松原市長とお話する機会がありましたので、意見交換をさせていただきました。松原市長 からは、「水道道路拡幅問題」や「元和泉都立公園予定地」「多摩川土手問題」について、最近の 動向を聞かせていただきました。私からは宅建 […]
「知り合いが家を買いたいといっているので相談に乗って欲しい」昨年、アパートオーナーの K様からI様をご紹介いただき、弊社の仲介で元和泉で新築一戸建をご購入いただきました。 今回はそのI様からご紹介していただいたT様が、本 […]
このコーナー「不動産豆知識」は基本的には初めて不動産をご購入する方向けに、なるべく分かり やすく「中学生にも理解できる」ように書かせていただいています。今回はご購入する方もご売却 する方にもお勧めできる内容です。 &nb […]
昨日、午前中はかれこれ25年以上お付き合いのあるリース会社の方と商談。会社のコピー機や 電話機、ネットワーク環境などお世話になっているR社さん、現在利用しているパソコンの サーバーがリース契約満了となるので、新規で契約さ […]
昨日は、宅建協会の研修があり、府中まで出掛けてきました。宅建協会の府中稲城支部、南多摩支部 (多摩・日野)、我々調布狛江支部の三支部で毎年この時期に合同で研修会を実施しています。今回の テーマは、「不動産のインターネット […]
昨夜は調布地区防犯協会新年会があり、宅建調布狛江支部支部長としてお招きいただきましたので、 調布クレストンホテルまで出掛けてきました。今年は様々な新年会にお招きいただき、松原市長や 小川議長によくお目にかかります。狛江市 […]
昨日は、東京アプレイザルさん主催のTAP実務セミナーを受講してきました。さくら本郷司法書士 事務所の三浦先生による「相続相談の現場で起こっていること」。実際にあった相談事例から分かり やすく解説していただきました。相続発 […]
今日は午前中、狛江市役所にて「狛江市居住支援協議会準備会」が開催され、東京都宅地建物 取引業協会調布狛江支部の支部長として、オブザーバー出席させていただきました。基本的には 支部では総務委員長のKさんにお任せしている準備 […]
弊社では不動産売買仲介、不動産賃貸仲介および不動産賃貸管理をしております。賃貸契約 更新の際、書類にオーナー様からご印鑑をいただきますが、狛江市内にお住いの場合は私が 契約書を持参してご印鑑をいただいています。 &nbs […]
木曜日、午前中は先日ご契約いただいたA様と今後の打合せ。その後は立川に向かい、宅建協会 多摩ブロックの運営委員会。多摩地域の支部長が集まり、ブロックの運営について話し合います。 夕方から多摩ブロックの新年会。宅建東京本部 […]
定休日は午前中、ホイットニー・ヒューストンの映画鑑賞して来ました。この辺りでは公開して いませんでしたので、日比谷まで出掛けてきました ホイットニーのドキュメンタリー映画 です。お酒と薬、アメリカっぽい、事実を忠実に表現 […]
先週の土曜日に引き続き、28日(月)は売アパートのご契約でした。物件は狛江市内ですが、 ご契約場所は売主様のご自宅近くまで伺いました。足立区西新井です。小田急線、千代田線、 東武線を乗り継いで約1時間半、大師前の駅まで行 […]
20年以上前に弊社の仲介で狛江市内で、一戸建をお買い求めいただいたI様が昨日ご来店され ました。昨年、ご相続の関係でご相談にいらっしゃいました。その際、ご兄妹での相続でしたが ちょっとトラブルに発展しそうな案件でしたので […]
昨日は売地のご契約でした。売主様は、40年以上前に弊社の仲介でお買い求めいただいたS様。 当時、先代(実父)が仲介させていただいたお客様です。私はまだ中学生のころ、S様は父の運転 する車で案内されたそうです。ご自宅として […]
題名:男子の作法 著者:弘兼憲史さん 発行:SBクリエイティブ株式会社 価格:800円+税 著者の弘兼憲史(ひろかねけんし)さん、一番有名な書籍は「課長 島耕作」ではないでしょうか。 あの「島耕作」シリーズの著者ですが、 […]
20日の日曜日、いつも通りに出勤したものの、何となく身体が怠く寒気がしました。 日曜日に診察している診療所を調べ、お昼前に伺い検査をしていただいたところ、 インフルエンザA型に罹患していました。約10年振りです。お薬をい […]
来週の金曜日、ご契約があります。昨日は午前中、狛江市役所で物件調査をいたしました。 狛江市役所には各部署にお知り合いの方がいらっしゃいますし、地元ですので調査は楽です。 どこを回ればいいか? 誰にお聞きすればいいか? ど […]
昨日は午前中に東野川の土地の決済が弊社2階で行われました。昨年の10月にご契約いただき、 昨日の決済となりました。売主様は私が10歳の頃からお世話になっている方で地域活動でも大変 気にかけていただいているK様。買主様は私 […]
15日(火)は、(公社)東京都宅地建物取引業協会調布狛江支部の新年会が、調布クレストン ホテルで執り行われました。私が支部長として皆様をお迎えする初めての新年会です。 開会が16時、役員集合が15時でしたが、何をしていて […]
今日は成人の日。朝、8時前に出勤しましたが、既に振り袖姿のお嬢様とお母様が歩いて いましたので、知り合いではありませんでしたが「おめでとうございます(^^)」とお声がけ させていただいたら、お二人とも笑顔で「ありがとうご […]
多摩川緑地公園グランドで行われた「こまえ初春まつり」に今年も参加してきました。 狛江市消防団による出初式、多摩川ロードレース大会、どんど焼などが一度に同じ会場で 行われる狛江の新春の風物詩です。 小田急電鉄 […]
午前中の空家管理から帰ってきたら、なんだか寒気がします。喉も痛くなってきました。 嫌な予感です。明日、明後日は診療所がお休みになりますので、ギリギリの時間でしたが 内科医に行ってきました。先生が「インフルエンザの検査しま […]
宅地建物取引士(宅建)の他に「公認 不動産コンサルティングマスター」という資格を保有して います。15年ほど前に資格を取り、仕事に役立てて来ました。5年ごとにレポートを提出したり、 更新要件を満たすために講習会に参加しな […]