狛江の地で63年営業しています。小田急線、狛江市、調布市近辺の不動産の売買・賃貸の事なら、狛江の地を知り尽くした藤田不動産株式会社にお任せ下さい。
狛江市は9月7日、16歳以上の市民に対し、8日から予約不要で新型コロナウィルスのワクチン接種を受けられる 枠を設けると発表しました。若い世代を中心に接種を促す狙いがあります。 狛江市が先週、市民を対象にした […]
狛江駅北口にある地下駐車場(通称:ちかちゅー)が大規模改修工事のため、昨日の9月1日から概ね一年間 駐車場の利用ができなくなります。かなり不便になります。そしてあまり知られていません。代替えとして は昔々西友さんのあった […]
狛江市商工会では、新型コロナウィルス感染症の影響を受けている市内商業者の持続的な営業を支援し、 地域における消費を喚起・下支えするため、プレミアム商品券を発売します。今回は、従来の紙商品券 に加え、感染拡大防止の推進のた […]
まず初めにお伝えしたいことは12歳以上の未成年の方へ新型コロナワクチン接種を推奨するブログではなく、 接種の予約ができるという情報のご提供です。 予約方法はLINEかコールセンターで受付けています。1回目予 […]
狛江市都市農政推進協議会が、狛江の特産品である枝豆をはじめとした市内農産物を直売します。 期日 枝豆まつり 7月5日(月)・7月6日(火) 農家さん応援セール 7月11日(日) 時間 午前9時から無くなり次 […]
「広報こまえ」を拝見していましたら素晴らしいイベントを発見しました。狛江市名誉市民であり、文化功労者 でもある俳優兼映画監督の木村大作さんによるご講演と国内外で高い評価を得た映画「散り椿」(平成30年9月 公開)の上映会 […]
狛江の夏野菜「枝豆」の季節になりました。最近、JAさんの店舗に並ぶようになったそうです。ビールの おつまみには最高ですのでウキウキしますね。弊社のスタッフも早速購入し、美味しく召し上がったそうです。 狛江市 […]
狛江市議会だよりが今月からリニューアルされました。狛江のギカイを身近に「GG(ギカイガイド)」と 名称変更され、これまで一方通行で読みにくかった発信を対談などを通して相互通行にしていくのが目的の ようです。写真がふんだん […]
狛江市猪方三丁目21番にある「猪方小川塚古墳」は、古墳・石室の保存処理を施した上で保存整備を進め、猪方 小川塚古墳公園として開園しています。東京都内に現存する横穴式石室のなかでも遺存状態が極めて良好で、 6世紀以降の多摩 […]
狛江市では先月から医療従事者の方から新型コロナワクチンの接種が始まったようです。そしていよいよ市民の方 にもワクチン接種が始まります。まずは、令和3年度中に75歳以上になる方へ5月10日頃までに接種クーポン券が 届く予定 […]
例年であればこの時期には「こまえ桜まつり」が根川さくら通りを中心に行われます。残念 ながらコロナ禍の昨年に引き続き今年も中止となってしまいました。桜まつりに変わる イベントとして、こまえ桜まつり実行委員会ではスタンプラリ […]
狛江市観光協会副会長と狛江・多摩川花火大会実行委員長を仰せつかっている関係で、火曜日 狛江市役所で行われた、令和2年度狛江市観光写真コンクール審査会に参加いたしました。 200点近い作品の中から、最優秀作品 […]
先日ご紹介した「わっこ」は狛江市民の生活情報誌として毎月1日に発行されています。毎月1日と 15日に発行されているのが「広報こまえ」、狛江市が発行しています。松原市長からのメッセージ や狛江市の情報、イベント内容など内容 […]
弊社の隣にある洋菓子店「パティスリー セジュール」さん。ご存知の方も多いとは思いますが、 オーナーシェフは私の実兄です。昭和57年に創業し今年で創業39年を迎えます。今では兄の 長男も一緒に仕事をして、親子で美味しいケー […]
狛江市商工会さんでは、狛江わくわく商品券の抽選に落選した方、前回申込をしなかった方を 対象に2次販売をしてくださるそうです(前回の抽選に当選された方はご購入をお控えください) 期 日 11月7日(土) 整理 […]
現在の商工会と駄倉地区センターの敷地で現在の施設を解体して、新たに延べ床面積約1,100㎡ の図書館を整備します。商工会は小田急線高架下にある市民活動支援センターの場所に移り、 市民活動支援センターは、老朽化対応工事をし […]
今日は、狛江市施行50周年記念 LINEスタンプのお話です。昨日、10月28日(水)より正式に 配信がスタートされました! 友達にお聞きして、私も昨日からさっそく活用させていただ いています。狛江らしさがたくさん詰まった […]
本日は大安吉日。狛江市市政施行50周年の記念式典と感謝状贈呈式が駅前のエコルマホールで 開催され、(公社)東京都宅地建物取引業協会調布狛江支部を代表して参列し、感謝状を頂いて きました。宅建協会調布狛江支部では、毎月「不 […]
1970年10月1日に狛江市が誕生して、昨日で50回目の誕生日を迎えました。私が小学1年の時 です。この50年間で人口が約57,000人から約83,000人へと増加し、急速な都市化とそれに 伴う利便性の向上により、狛江市 […]
狛江市は今年で市政施行50年。コロナが無ければ今年は様々なイベントが実施されていました。 狛江駅南口ロータリーでは、松原市長肝いりの大盆踊り大会が開催予定でしたが中止となって しまいました。私は副実行委員長として関わって […]
私は副会長として狛江市観光協会にかかわらせていただいています。もちろん仕事は 不動産業ですが、地域の大先輩から観光協会のお声がけをいただいたら、お断りする ことは当然出来ません(^^; その関係で狛江・多摩 […]
新型コロナウィルス感染症の影響で冷え込んだ景気の刺激策として、狛江市は市内の商店 などで使えるプレミアム付き商品券を発行します。1冊5,000円で6,500円分のお買い物が でき、2億円(額面総額2億6,000万円)分を […]
狛江市では市民相談として、不動産取引相談をはじめ、法律相談、税務相談、境界相談、登記 相談、健康相談など、それぞれの専門家が問題解決のお手伝いを行っています。弊社で加盟登録 している(公社)東京都宅地建物取引業協会調布狛 […]
狛江市でも【10万円給付】特別定額給付金について申請手続きの日程が決まりました。 オンライン申請 5月12日(火)午前9時から 郵送による申請 5月25日(月)から、申請書を順次発送 狛江市専 […]
狛江市が関連している様々な事業やイベントが中止になっています。私が過去にボランティアで 関わっていた、狛江古代カップ多摩川いかだレースが7月12日に開催予定でしたが新型コロナ ウィルスの影響で中止。今年は第30回の記念大 […]
狛江市のホームページより (ここから) 新型コロナウイルス感染症の拡大防止を考慮し、令和2年4月5日(日曜日)に開催を予定して いた第6回 こまえ桜まつりの開催中止を決定しました。 また、水神前周辺の桜のライトアップにつ […]
弊社の隣にある「パティスリー セ・ジュール」。知らない方にお話しするとビックリされる のですが、私の実兄がパティシエとして製造販売をしている洋菓子店です。今日もお客様との雑談 で「兄弟です」とお伝えしたらとてもビックリさ […]
狛江市空家等対策推進協議会に副会長として、宅建協会より出向してお手伝いさせていただいて います。明日は我々(公社)東京都宅地建物取引業協会調布狛江支部が相談員としてセミナーと 個別相談を担当させていただきます。テーマは「 […]
幻想的な明かりのもと、人々が集い、まちが賑わうことを目的に、人の賑わいが起こる 話題作りと狛江市の観光事業の一環として、私も副会長として関わっている狛江市観光 協会によるイルミネーションを実施します。実施初日には点灯式を […]
昨日、このブログでご紹介した「お勧めの本」の著者である香取貴信さん。11月20日(水)に エコルマホールで研修会をさせていただくのはお知らせしたとおりです。研修会の内容や 備品について、昨夜、錦糸町まで伺い、香取さんとお […]
先週、狛江・多摩川花火大会の最後の実行委員会が無事に終わり、解散したことはこのブログで お伝えしたとおりです。これからは仕事に専念できるかと思っていましたが、狛江市役所さん からまたお声がけをいただきました。先日、本年度 […]
昨年の11月20日に第一回花火大会の実行委員会を立ち上げ、本年8月7日に当日を迎え、市民の 皆さんにとても喜んでいただいた「令和元年 狛江・多摩川花火大会」、昨夜最後の実行委員会 を開催し、決算報告と事業報告をご承認いた […]
台風19号による災害にあわれた方、こころよりお見舞い申し上げます。 狛江市社会福祉協議会は、10月16日に「狛江市災害ボランティアセンター」を設置しました。 被災された方のご要望に応じて、ボランティアの調整 […]
誠に勝手ながら明日、10月12日(土)は台風19号の影響に伴い、お客様はもちろんのこと弊社 スタッフの安全確保を最優先し、臨時休業とさせていただきます。10月13日(日)は平常通り 午前9時30分より営業いたします。どう […]
日本で初めて開催されているラグビーワールドカップ、日本代表の連勝もあり、かなり 盛り上がっていますね。開幕戦を駅前にあるエコルマホールでパブリックビューイングが 行われ、私も兄と一緒に足を運び楽しんできました。明日の日本 […]
9月になりました。いよいよラグビーワールドカップ2019が日本で開催されます。 「4年に一度じゃない、一生に一度だ」とキャッチフレーズのとおり、まさにその 通りだと思います。高校時代3年間、ラグビー部に在籍していましたの […]
令和元年 狛江・多摩川花火大会実行委員長を仰せつかっておりました。昨年も実行委員長でしたが、 残念ながら台風の影響で涙を飲んで苦渋の決断で中止を決定しました。「迷ったら前へ進め」と 親から教わってきましたが、この時ばかり […]
毎年恒例、いずみ会さん主催の「納涼盆踊り大会」が今日と明日開催されます。先ほど顔を出して 来たのですが、役員さんをはじめいずみ会の皆さんが大汗をかきながら一生懸命準備していました。 頭が下がる思いです。夜になればいくらか […]
令和元年 狛江・多摩川花火大会の実行委員長を仰せつかっています。実行委員長は前々回からお引 受けしており、4年前は開催できたのですが、昨年は台風が上陸してしまい、中止となりました。 ちょうど昨年の5日前、台風が発生して「 […]
狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)さん、運営の目的は、市民と行政による参加と 協働のまちづくりを推進し、より良い市民生活のために、地域の課題に取り組みたい個人と団体 を支援します。誰もが市民活動に参加できる […]
令和元年 狛江・多摩川花火大会の実行委員長を仰せつかっております。先日、実行委員会がありました。協賛金や 協賛タオルの状況報告や有料席の販売、出店についてなど13もの議題がありました。協賛金については当初の 目標数字を大 […]
8月7日(水)に開催される「令和元年 狛江・多摩川花火大会」では好評だった有料観覧席を今年も販売します。 まずは狛江側、テーブル席が定員4名で16,000円。ペア席が定員2名で8,000円。椅子席が1名で4,000円。 […]
「あまたつ~」でおなじみの気象予報士 天達武史さんが、狛江エコルマホールで講演をしてくださるようです。 テーマ:40度時代の熱中症対策 ~この夏の天候は?~ 日 時:2019年6月3日(月) 午後2時~3時 […]
狛江駅より徒歩5分、小田急線高架下にある「狛江市市民活動支援センター こまえくぼ1234」。狛江市民と行政に よる参加と協働のまちづくりを推進し、より良い市民活動のために、地域の課題に取り組みたい個人と団体を支援 してい […]
会社で仕事をしていて、ふと外を見たら子どものころ住んでいた家の隣にいらしたSさんが こちらを覗いていて目が合いました。同級生のお父さんでもありますので、ご年齢はおそらく 80代です。今でもとてもお元気で自転車を乗りこなし […]
毎年恒例の「こまえ桜まつり」、今年で5回目の開催となりました。屋外のイベントは天候の 心配はもちろんのこと、桜まつりに関しては「その時に咲いているか?」も重要なポイントに なるのは言うまでもありません。 桜 […]
狛江のお正月を代表する3つのイベント「狛江市消防団出初式」「狛江多摩川ロードレース大会」 「どんど焼」を多摩川緑地公園グランドで開催します。ロードレース大会は9時40分から行われ ます。出初式とどんど焼は10時から(木遣 […]
昨日の「広報 こまえ」に詳細が記載されましたが、来年8月7日(水) 狛江・多摩川花火大会を開催 させていただくことになりました。今年の花火大会は台風の影響で、残念ながら開催前日に中止を 決定いたしました。その後、皆様の温 […]
狛江の一大イベントである「狛江市民まつり」、いよいよ明日の9:00~15:30まで、 第一小学校、市役所会場、市民グランド会場、駅前広場、本町通り会場など広範囲で 行われます。来場者は7万人とも言われています。私も青年会 […]
宅建協会調布狛江支部の支部長の他にも、武蔵府中法人会狛江第一支部の支部長をお引受けしています(^^; 来る11月15日(木)PM6:30より、狛江市東野川四丁目13番21号の天理教江東分教会さんの神殿をお借りして 「一般 […]