狛江の地で63年営業しています。小田急線、狛江市、調布市近辺の不動産の売買・賃貸の事なら、狛江の地を知り尽くした藤田不動産株式会社にお任せ下さい。
狛江駅前、小田急OXさんの上にあるエコルマホール。一年以上かけて大規模改修工事を実施していましたが、12月11日(日)にリニューアルオープンします。空調設備等の老朽設備の更新をはじめとして、床タイルカーペットや客席等一部 […]
日時 令和4年10月30日(日)午前9時~正午 場所 狛江市役所市民ひろば はしご車やバッテリーカーの乗車、初期消火訓練、起震車、煙体験ハウスなどの体験型、消防車、ドローンなどの展示コーナーが設置されます。 […]
いよいよ来週の土曜日から開催される「Komaeわくわくストーリープロジェクト~狛江駅前の未来を考える! 社会実験を楽しむ9日間」が開催されます。 狛江市では、市内に住む人・働く人・学ぶ人・市外から訪れる人等 […]
主催が狛江市教育委員会、企画・運営をこまえ市民大学運営委員会が行っている「こまえ市民大学」という講座があります。今まで受講したことはありませんでしたが、こまえ市民大学のことは存じ上げておりました。いつもお世話になっている […]
狛江市商工会では、市内で使える30%のプレミアム付商品券「こまチケ」を発行します。お得に使って狛江市内のお店を応援しましょう! インストール型アプリを使用したデジタル商品券のため、ご利用にはスマートフォン等が必要です。残 […]
狛江市役所2階にある住民票や印鑑証明書の自動交付機、市民の方ならご利用された方もいらっしゃると 思います。もちろん私もかなりの頻度でお世話になりました。 その自動交付機による証明書交付サービスですが、マイナ […]
先月の「こまえ多摩川灯ろうまつり」に続き、今月もイベントが開催されます。こちらも三年ぶりの開催。 いよいよ来週に迫ってきました。ビールも縁日も楽しめるイベントです。是非足を運んでみませんか? 期日 2022 […]
狛江市観光協会の会員として、昨夜「こまえ多摩川 灯ろうまつり」のお手伝いをさせていただきました。 開会は18時30分でしたが、準備の関係で15時過ぎに多摩川水道橋下流河川敷に伺いました。ご住職が心を 込めて書いた灯ろうを […]
あまりなじみの無い「借地権付き新築一戸建」ですが、売主様よりお預かりさせていただきました。一般的に 販売されている一戸建ての多くは「土地所有権付住宅」です。一方で狛江でも少数ではありますが、「借地権 付住宅」も存在します […]
8月27日(土)に予定されていた「狛江駅南口代盆踊り大会」はコロナウィルス感染拡大のため、残念ながら 中止となってしまいました。楽しみにしていただけに、とても残念です。 「こまえ多摩川 灯ろうまつり」、コロ […]
狛江市と読売巨人軍は、相互協力に関する協定を締結しています。9月に読売ジャイアンツ球場で行われる イースタン・リーグ(2軍)公式戦に無料招待してくれるイベントがあります。 日時:9月19日(月)(祝) 午後 […]
昨年の9月1日から大規模改修工事に伴い休業していた「狛江駅北口地下駐車場(ちかちゅー)ですが、 先月もお伝えしたとおり、いよいよ8月1日(月)午前7時から、定期駐車および時間駐車の利用を再開です。 小田急OXさんを利用さ […]
ヒトとマチをつなぐローカルマーケット。第2弾は、「夜のイズタマ編!」。和泉多摩川駅前のぽかぽか 広場で開催されます。狛江市内のビールやコーヒーを含む飲食店、小売店などが一堂に集合します。 お子様向けのおもちゃのくじ引きな […]
昨日、3年ぶりに開催された「狛江古代カップ 多摩川いかだレース」。我が狛江ではここ2年間、ほとんどの イベントがコロナ禍で中止や延期となっていましたので、久し振りの大型イベント開催となりました。 市内外の各 […]
明日、7月17日(日)に開催予定だった「狛江古代カップ 多摩川いかだレース第30回記念大会」が多摩川の水量 ・水流等の状況を実行委員会の方が総合的に考慮し、7月24日(日)に延期となりました。今年はコロナの影響も あり、 […]
今年も狛江市役所市民ひろばにて「えだまめ祭り」が開催されています。狛江市都市農政推進協議会さんが、 狛江の特産品である枝豆などの野菜を直売いたします。 期日 7月4日(月)・5日(火) 時間 午前9時から無 […]
昨日発行された「広報こまえ 令和4年6月15日号」の記事をご紹介します。 大規模改修工事のため休業していた狛江駅北口地下駐車場の利用を再開します。 令和4年定期駐車利用申請の受付(二輪・四輪) […]
和泉多摩川駅前に「ぽかぽか広場」が整備されたのは、過去のブログでお話させていただきましたが、明日の 10:30~14:30までオープニングイベントが開催されます。オープニングセレモニーの後、狛江高校生徒さんに よる吹奏楽 […]
沖縄本土復帰から今月で50年を迎え、狛江駅北口のえきまえ広場で記念イベント「かじうむい」が5月29日(日) に開催されます。狛江市には沖縄県ご出身者のための学生寮があり、今まで学生さんが地域交流を深めてきて くださってい […]
5月2日(月)から、市民税・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、固定資産税の償却資産分、 軽自動車税、国民健康保険税について、カード決済、ネットバンキング決済による納付が可能になりま した。その他、金融機関やコン […]
昨夜は狛江市観光協会の総会でした。新型コロナウィルスの関係で過去2年間は書面開催でしたので、皆さん お揃いの総会は3年ぶり。昨年の総会でなぜか私が会長を仰せつかりましたので、会長として迎える初めての 総会でもありました。 […]
和泉多摩川駅南側(パークハイム狛江北側)のぽかぽか広場の広場部分の整備がこのほど完了し、3月15日から 利用できるようになりました。 狛江市では、多摩川と和泉多摩川駅に近い地域特性を生かした広場にするため、 […]
惜しまれながら閉店した狛江駅構内にあった「北欧パン」さん。その場所にコーヒーショップさんが明日、 グランドオープンします。市内に二か所でカフェを営んでいて狛江市観光協会推奨商品としても認知されて いる「K.Base Co […]
狛江市民活動・生活情報誌の「わっこ」。狛江市民なら知らない方はいらっしゃらないと思います。毎月1日に 発行され、新聞折込や市内各所で配布される情報誌です。弊社も過去に老舗特集で取り上げていただいたり、 花火大会の実行委員 […]
狛江市民にとってなくてはならない乗り物が小田急線です。小田急電鉄は今月から多くの子育て世代に利用して もらおうと、小学生の運賃を全区間一律50円に値下げをしました(PASMOなど小児用ICカード乗車券のみ)。 これまで6 […]
例年はキッチンカーや屋台などの出店で盛り上がっていた「こまえ桜まつり」。昨年はコロナ禍のため、残念 ながら中止となってしまいました。今年の桜まつりはスタンプラリー形式で昨日3月19日(土)より実施されました。   […]
私も役員として関わらせていただいている狛江市観光協会では、本日「こまえロケ地さんぽ」を発行しました。 狛江在住で狛江市名誉市民にも選ばれている映画監督・カメラマンの木村大作さんのインタビュー、市内の イベントや歴史・特産 […]
狛江市和泉本町二丁目の土地売却のご依頼をいただきました。狛江駅より徒歩17分、やや距離はありますが 駅まで平坦地ですし、狛江駅をはじめ、成城学園前駅・調布駅・つつじヶ丘駅などへのバス便も多数あり ますので、駅からの距離は […]
狛江市では、体験農園「青空農園箕和田の里」新規利用者の方を募集しています。 農家さんがあらかじめ用意してくださった種や苗で、栽培管理方法の指導を受けながら野菜を栽培できるため、 未経験の方でも安心して野菜作 […]
先日、会社で仕事をしていたら狛江市役所道路交通課の方から「訪問したい」とお電話をいただきました。 ご来店いただいたのはいつもお世話になっているMさん。Mさんには昨年、道路工事の件で大変お世話に なりました。今回はチラシを […]
狛江市では、地球温暖化を乗り越える人と地球にやさしい脱炭素社会を推進するため、子ども向けに地球温暖化の 仕組みと防止策について、分かりやすく解説するセミナーを開催します。環境にやさしいエネルギー体験として、 水素から電気 […]
本日、多摩川緑地公園グランドや西河原公園、むいから民家園などで「第7回こまえ初春まつり」が開催されました。 以前は別々に開催されていたイベントでしたが、狛江市消防団出初式、狛江多摩川ロードレース大会、どんど焼きを 同日開 […]
狛江市観光協会では狛江駅北口と南口のロータリーでイルミネーションの点灯をしています。今年で7回目の イベントで冬の風物詩として定着して参りました。過去には市役所広場前で実施していたのですが、より たくさんの市民の方にご覧 […]
弊社の隣にある洋菓子店のセ・ジュール。私の兄と甥が製造販売しています。今年もクリスマスケーキ販売の 季節がやってきました。定番のイチゴのショートやチョコレートバージョン、チーズケーキのデコレーション など様々な種類のケー […]
狛江市都市農政推進協議会が、狛江産農産物を多くの方々に知っていただくために、狛江産の冬野菜等を直売します。 日時 12月5日(日) 午前9時から(無くなり次第終了) 場所 狛江市役所市民ひろば 問合せ JA […]
狛江駅を降りて北口に向い、1~2分歩くと泉龍寺さんがあります。伝説によれば、奈良東大寺の開山として 名高く、伊勢原の雨降山大山寺をも開いた良弁(ろうべん)僧正が天平神護元年(765年)この地にやってきて 雨乞いをし、法相 […]
12年ほど前に当時の狛江市観光協会会長である白井さんよりお声がけをいただき、観光協会に入会しました。 いきなり「藤田さん、副会長ね」と言われ右も左もわからなかったのですが、出来る範囲で関わってきました。 そして自分が一番 […]
ビルの建て替えに伴い閉店してしまったauショップさんですが、狛江に帰ってきました。11月18日(木)の 大安吉日に新装オープンされました。場所は狛江駅北口、エコルマ1の1階、狛江市民の方ならだれもが知っている 小田急OX […]
先日は元プロ野球選手による「スキルアップ野球教室」をご紹介しましたが、今回は国分寺市と合同で開催される 「親子ラグビー教室」のご案内です。ラグビーワールドカップ日本代表だった大野均さんが、楽しくラグビーを教 えてくださる […]
主催:狛江市菊花会、後援:狛江市観光協会による「狛江市菊花展示会」が狛江市役所広場前および市役所2階 玄関前で今年も開催されています。実は私は本年度より狛江市観光協会会長を仰せつかり(そんな器じゃないの は本人が一番自覚 […]
狛江市では、元プロ野球選手で阪神タイガースの桧山進次郎さんと元中日ドラゴンズの山本昌さんをお招きして 「スキルアップ野球教室」を実施します。こんな機会は滅多にありません。元プロ野球選手から直接ご指導を いただくまたとない […]
明日、10月30日(土)10:00~15:00 狛江駅北口の「えきまえ広場」にて「くらしフェスタこまえ2021」が 開催されます。壊れたおもちゃの診察(後日修理して返却してくれるそうです)、消費生活相談の受付、 家庭用包 […]
狛江市LINEアカウントでは、これまで新型コロナワクチン接種の予約受付を中心に運用して いましたが、10月から市の情報を分かりやすくお伝えするほか、知りたい情報のお問い合わ せや、道路・公園・緑道の通報機能などを使うこと […]
12年ほど前、当時の観光協会S会長から「ちょっと手伝ってくれ」とお声がけいただき、狛江市 観光協会に入会させていただきました。私が3歳くらいのころからお世話になっている方からの お声掛けですので、お断りするわけにはいきま […]
9月21日から30日まで、秋の交通安全運動が実施されています。1月から7月末までに狛江市内で発生した人身 交通事故は58件(前年39件)でした。このうち、死亡0人(前年0人)、重症4人(前年0人)、軽傷61人 (前年41 […]
狛江市は9月7日、16歳以上の市民に対し、8日から予約不要で新型コロナウィルスのワクチン接種を受けられる 枠を設けると発表しました。若い世代を中心に接種を促す狙いがあります。 狛江市が先週、市民を対象にした […]
狛江駅北口にある地下駐車場(通称:ちかちゅー)が大規模改修工事のため、昨日の9月1日から概ね一年間 駐車場の利用ができなくなります。かなり不便になります。そしてあまり知られていません。代替えとして は昔々西友さんのあった […]
狛江市商工会では、新型コロナウィルス感染症の影響を受けている市内商業者の持続的な営業を支援し、 地域における消費を喚起・下支えするため、プレミアム商品券を発売します。今回は、従来の紙商品券 に加え、感染拡大防止の推進のた […]
まず初めにお伝えしたいことは12歳以上の未成年の方へ新型コロナワクチン接種を推奨するブログではなく、 接種の予約ができるという情報のご提供です。 予約方法はLINEかコールセンターで受付けています。1回目予 […]
狛江市都市農政推進協議会が、狛江の特産品である枝豆をはじめとした市内農産物を直売します。 期日 枝豆まつり 7月5日(月)・7月6日(火) 農家さん応援セール 7月11日(日) 時間 午前9時から無くなり次 […]