狛江の地で63年営業しています。小田急線、狛江市、調布市近辺の不動産の売買・賃貸の事なら、狛江の地を知り尽くした藤田不動産株式会社にお任せ下さい。
29日(水)は10時から宅建東京本部で入会促進用支部ホームページ説明会があり、飯田橋に ある本部に行ってきました。支部では幹事長を仰せつかっており、本来は私が担当では ないのですが、担当委員長が参加できないため、代打で出 […]
28日(火)は、弊社で加盟しているフランチャイズ「イエステーション」の経営者会議が上野で 行われ参加していきました。全国から約90名近くの経営者が一堂に集まり、年に一回の会議を 行います。昨年は熊本でしたが、今年は東京開 […]
御年53歳ですので、お酒を飲んだ後、夜中のラストラーメンはなるべく控えるように していますので夜はあまり伺いませんが、ランチで週に1~2度お世話になっているのが 弊社の二軒隣にある「ラーメン黒船」さん。お昼から終電のころ […]
11月23日の勤労感謝の日の出来事です。日中はもちろん仕事、夜は喜多見で集まりがあり、 お酒を飲んで帰りました。家に帰ったら23歳の娘と18歳の息子からなんとプレゼントを もらいました。「いつもお仕事頑張ってくれてありが […]
私は小学生のころにボーイスカウトに入隊し、大学生になるまで活動していました。 その当時のかわいい後輩がこの度、歯科医院を開業することになりました。 住所は狛江市和泉本町一丁目11番1号、ミニストップ狛江和泉 […]
昨日、気分よく小田原厚木道路を走行していました。いつもなら前方後方をよく確認 しながら走行するのですが、サザンを聴きながらバックミラーも気にしないでルンルン 気分で運転しておりました♪ いつのまにか覆面パトカーが並走して […]
【今年もやります!市役所前市民ひろばでイルミネーション】 明日(11/21)から、市役所前市民ひろばで狛江市観光協会によるイルミネーションの点灯を 行います(2月末まで)。時間は毎日午後5時~11時です。ぜひイルミネーシ […]
日曜日ですが本日ももちろんお仕事です。午前中はまったりしていましたが、14時過ぎに ランチから戻ってきてから、徐々に店内が賑わってきました。売買仲介のお客様をはじめ、 賃貸をお探しのお客様がまさに列をなしてご来店いただき […]
題名:なぜ、泣ける男は成功できるのか 著者:平林久和さん 発行:株式会社誠文堂新光社 価格:1,400円+税 著者の平林さんは、1962年神奈川県生まれ。大学卒業後、宝島社に入社し雑誌編集者として勤務。退社後はゲーム 会 […]
火曜日、弊社で専任媒介契約(ご売却の依頼)をいただいているS様にご来店いただきました。今後の 方向性についての意見交換、弊社からは最近の不動産市況とプロとしてのアドバイスをさせていただ きました。近日中にもう一度お打ち合 […]
弊社は(公社)東京都宅地建物取引業協会調布狛江支部に所属しており、支部では幹事長を仰せつかっています。 昨日は午後から東府中で「多摩ブロック支部幹事長会」があり、支部を代表して出席してきました。 幹事長会と […]
今日から始まった「第41回 狛江市民まつり」。本日と明日は文化祭、メインは明日の12日(日)です。 狛江市の人口が約81,000人ですが、当日は狛江市の人口以上の方が市民まつりを楽しみます。私も 2002年、狛江青年会議 […]
個人の方が住宅を新築したり、新築または中古の住宅を購入したり、現在住んでいる住宅の増改築等をした際に、 金融機関などから一定期間以上の融資を受けて住宅の取得をした場合、所定の手続きをとれば、自分がその住宅に 住むことにな […]
先代の頃からですので、かれこれ20年ほどお世話になっているリース会社のR社さん。リース期間満了を 迎えましたので先日、コピー複合機入れ替えのご提案をいただきました。まだまだ何の問題もないので リースの延長を検討しようと思 […]
午前中は、狛江市岩戸南の売地の決済がありました。前面道路が建築基準法上第43条但し書きの物件でした ので、建築の許可がなかなか下りず難儀しましたが、Sハウスメーカーさんのご尽力によって何とか建築の めどが立ちましたので、 […]
決勝戦の2年前となる11月2日、2019年ラグビーワールドカップの日本大会の日程が 発表になりました。わが日本はアイルランドやスコットランドと同じA組です。 ヨーロッパ予選代表(まだ決まっていません)と東京スタジアムで9 […]
今日は大安吉日、土地のご契約をいただいたY様の地鎮祭が行われましたので、担当の 鮫島君とともに参加させていただきました。晴天で風もなく、まさに「地鎮祭日和」。 お施主様ご家族、ハウスメーカー営業担当のWさんとともに地鎮祭 […]
私の趣味の一つが映画鑑賞。時間を作ってテレビではなく、映画館で映画を鑑賞するように しています。目標は年間20本以上の観賞が目標ですが、今年はまだ11本です。昨夜は今年 12本目の映画鑑賞をしてきました。新垣結衣ちゃん主 […]
昨日の夕方に東急リバブルさんに鍵をお借りに伺い、今日の午前中は狛江市内の中古 マンションのご案内。駅から徒歩5分、建築後まだ8年ということもあり室内は非常に 綺麗でした。丁寧にお使いになっているご様子が伺えます。「これ買 […]
昨年初めての試みで実施してみたハッピー・ハロウィン。今年もお菓子をちょこっと用意しました。 ハロウィンのコスチュームでご来店いただいた小学生以下のお子様にプレゼントします。 私が子どもの頃はハロウィンなんてなかったので、 […]
先週に引き続き、台風に見舞われた日曜日ですね。雨が本降りになってきました。 皆さん、くれぐれもお気を付けください。 先日、市内のマンションをご契約いただいたS様、お引渡後のリフォーム工事の 打合せを現地にて […]
弊社並び、焼き鳥のさくらいさんの2階にある、イタリアンダイニングNAWAさん。 弊社の仲介で昨年オープンしました。様々なお店で修業をされたマスターがお一人で 切り盛りしている、隠れ家的なイタリアンレストランです。 &nb […]
来年の正式な立ち上げに向けて、今年から「狛江市空家等対策推進協議会準備会」が 動き出しました。私は宅地建物取引業を代表して副会長として準備会に参加させて いただいています。準備会のメンバーは大学教授、弁護士、行政書士、建 […]
月曜日、真夜中から明け方まで、台風の影響でかなりの暴風雨でした。皆さん、被害は なかったですか? 私は弊社で管理しているアパートやマンションが心配でしたので、 7時に出勤して、管理物件のパトロールを実施しました。特に被害 […]
18日の水曜日に晴れ間がありましたが、その前後はずーっと雨模様。台風が近づいている 今日も朝から大雨の一日でした。そんな大雨の日曜日でも出勤して仕事をしてくれている スタッフがいるのは本当にありがたいことです。感謝の意味 […]
今日はお勧めの本をご紹介します。 題名:明日をひらく言葉 著者:やなせたかしさん 発行:PHP研究所 価格:571円+税 皆さんご存知のとおり、「アンパンマン」の生みの親でもあり、「手のひらを […]
毎年恒例の「市民総合相談」が中央公民館地下ホールで開催されました。この相談会は 年に一度、弁護士や税理士、土地家屋調査士などによる法律相談や相続相談、登記相談、 税務相談、不動産取引相談などの相談をお受けするものです。私 […]
この時期は、毎年恒例の宅地建物取引業協会調布狛江支部の旅行があります。 昨年は筑波に一泊でしたが、今年は群馬への日帰り旅行、昨日参加してきました。 行程は、赤城フーズにてカリカリ梅の工場見学、赤城クローネン […]
またまた狛江で「まちゼミ」が開催されています。開催期間は10月14日(土)から 11月11日(土)までの約1か月間。今回は26講座、弊社でも2講座開催します。 「幸せになるための不動産『購入』の7つのポイント」そして 「 […]
狛江市では、平成18年6月以降、用途地域で定められた「第一種低層住居専用地域」の土地 について、敷地面積の最低限度を100㎡以上と定め、それ以降に分筆(分割)した100㎡未満 の土地については、建物の建築が出来なくなりま […]
昨日は、(公社)東京都宅地建物取引業協会調布狛江支部の中間監査があり、国領に ある支部事務所まで行ってきました。支部では幹事長を仰せつかっており、欠席 するわけには行きません。ましてや監査役にお越しいただいていますので遅 […]
昨日はイエステーション支部会の後、セミナーを受講してきました。尊敬する角田識之先生が、 待望の新刊を上梓するにあたり、お祝いの記念講演会があり参加してきました。角田先生には 10年前の本気塾というセミナーに通ってからお世 […]
火曜日は投資不動産流通協会と財産ドックの共同セミナーがあり、八重洲まで行って きました。投資不動産の特徴や取引の注意点、オーナーコンサルティングの手法などを 深掘りさせていただきました。お客様に良い提案が出来そうです。 […]
土曜日、ご契約が無事に終わった後、府中に行ってきました。小中学校の同級生で 現在は府中で不動産の仕事をしている山田さん、年齢はいくつか下ですが同じく府中で 不動産の仕事をしている松田さんと三人でお酒を飲んできました。前か […]
本年度から、武蔵府中法人会狛江第一支部の支部長を仰せつかっています。金曜日は 支部長になって初めての支部研修が行われました。前半は恒例の税務研修。武蔵府中 税務署、中山さんの分かりやすいご説明がありました。 後半は、日本 […]
藤田不動産に入社する前は、小田急不動産さんで7年ほどお世話になり、不動産仲介業と 分譲業の勉強をさせていただきました。不動産の基礎を教わり、大変お世話になった会社です。 小田急不動産さんで分譲されているマンションが市内に […]
入社して5年目、最初の頃は賃貸仲介を任せてきた鮫島君。宅地建物取引士の資格は 一年目に取得し、3年目からは賃貸仲介と並行して売買仲介も任せています。最初は 頼りなさがありました。弊社では基本的に不動産営業未経験者を採用し […]
今までは毎週水曜日と第三火曜日が定休日でしたが、今月より第一火曜日も定休日と させていただきました。常日頃一生懸命仕事をしてくれているスタッフのために 定休日を一日増やしました。仕事の進め方について創意工夫をして、お客様 […]
今日は、営業開始前の時間に空家管理物件の巡回と先日建物を解体した物件の 現地確認に行ってきました。小学生の通学時間でもありましたので、交通量の 比較的多い交差点で友達のSさんが旗を持って子ども達を誘導。聞くところに よる […]
今日は、毎年恒例のハトマーク宅建協会主催の無料不動産相談会でした。会場は 昨年同様、狛江駅北口噴水広場。今年も日本赤十字社さんのご協力により、 献血を同時開催させていただきました。私も400cc献血をさせていただきながら […]
火曜日は10時から、都民銀行さんの応接室をお借りして決済でした。6月に資産の組み 換えで土地の売却をお手伝いさせていただき、売却資金で駅近くの中古マンションを お買い求めいただき、決済を行いました。取得されたマンションを […]
(公社)東京都宅地建物取引業協会調布狛江支部の幹事長を仰せつかって二年目を 迎えています。多摩地域には10支部あり、多摩ブロックとして定期的に会議を しています。それぞれの支部の幹事長とも仲が良く、情報交換を行っています […]
今日はお勧めの本をご紹介させていただきます。 題名:本当にあったホテルの素敵なサービス物語 著者:生井俊さん 発行:こう書房 価格:1,300円+税 先月研修を受講した講師の先生、「センスの学 […]
今朝は6時に起きてお墓参りからスタート。日曜日も仕事がありますので、会社に 来る前にお墓参りを済ませました。新宿区四ツ谷に菩提寺がありますので車で向かい ましたが、早朝は空いていて助かります。約30分で到着しました。9月 […]
無事にご契約が終わりました。本日契約の売主様は、小中学校時代の同級生のご両親様。 狛江市東野川の土地の契約でした。子どものころからご両親様にもお世話になっていて、 こうして恩返しができるのはすごく嬉しい出来事です。友達か […]
昨日一昨日は、第三火曜日と水曜日でしたので会社は連休でした。私は19日(火)は 午前中に立川にある建築指導事務所と府中法務局にて物件調査に行ってきました。 午後は宅建支部主催の研修会に参加しました。今回のテーマは、不動産 […]
一戸建ての場合、収納スペースが思うように確保できない場合、小屋裏収納を設置する ケースがあります。但し当然ながら小屋裏であればどんなものでも問題ないかと言ったら、 もちろんそんなことはありません。建築基準法による規定があ […]
台風の影響で今日は朝から雨模様でした。そんな一日でしたが午前と午後、お客様と 打合せがありました。午前中は査定結果のご報告。先週、ご依頼をいただいたT様と 面談させていただき、査定書をお渡ししながらのご説明。近年の狛江の […]
40歳まで狛江青年会議所という団体にお世話になっていました。いろんな団体にお世話に なってきましたが、今でもかなり思い入れのあるのが青年会議所です。2002年、38歳の時に 理事長をお引受けし、一年間リーダーシップをとこ […]
昨日は、土地の契約でした。売主様は20年以上にわたり弊社で駐車場を管理させて いただいてきたT様。駐車場を閉鎖して不動産を売却されるとのことで、お手伝い させていただきました。先代社長の頃からのお付き合いのあるお客様です […]