狛江の地で63年営業しています。小田急線、狛江市、調布市近辺の不動産の売買・賃貸の事なら、狛江の地を知り尽くした藤田不動産株式会社にお任せ下さい。
不動産を所有しているとかかってくるのが固定資産税。狛江の平均的な一戸建の場合、 およそ年税額が100,000円から150,000円程度かかります。もちろん土地や建物の面積 によって増減があります。 不動産を […]
不動産をご購入の場合、ご契約書に貼る印紙を用意したり、住宅ローンの申込みをしたり、 所有権移転登記をしたり、確定申告をしたり、とにかく人生で初めてのことばかりをしなく てはなりません。弊社のお客様とお話しさせていただくと […]
個人の方が住宅を新築したり、新築または中古の住宅を購入したり、現在住んでいる住宅の増改築等をした際に、 金融機関などから一定期間以上の融資を受けて住宅の取得をした場合、所定の手続きをとれば、自分がその住宅に 住むことにな […]
狛江市では、平成18年6月以降、用途地域で定められた「第一種低層住居専用地域」の土地 について、敷地面積の最低限度を100㎡以上と定め、それ以降に分筆(分割)した100㎡未満 の土地については、建物の建築が出来なくなりま […]
一戸建ての場合、収納スペースが思うように確保できない場合、小屋裏収納を設置する ケースがあります。但し当然ながら小屋裏であればどんなものでも問題ないかと言ったら、 もちろんそんなことはありません。建築基準法による規定があ […]
新築一戸建ての物件の場合、完成していてすぐにご覧いただけるもののあれば、ご建築中 や更地などまだ未完成物件などいろいろです。 完成している物件であれば、売主様から鍵をお借りして、ご検討いただいている建物を […]
一戸建をご購入希望で弊社にもお越しいただいていたお客様がいらっしゃいました。 いくつか物件をご紹介させていただいておりましたが、結局他社さんでご購入され ました。手付金を支払ってしばらくされてから「相談がある」とご連絡が […]
三か月連続で住宅ローンのお話をさせていただきます。今月は事前審査についてです。 住宅ローンを利用して不動産を購入する場合、ご契約前に「住宅ローンの事前審査」を通して からでないと、ご契約が出来なかったり、本審査に進めるこ […]
今日は月に一度の「不動産豆知識」についてお伝えします。 今月も住宅ローンのお話をさせていただきます。住宅ローンをお借りいただくと、基本的には団体信用 生命保険に加入して頂き(フラット35など一部を除きます)、死亡や高度障 […]
住宅ローンは一般的に返済がおわる年齢が80歳まで、お借入期間は最大35年などの制限を設けています。 弊社のスタンスとしては「決して無理な住宅ローンを組むような購入はお勧めしない」と取り決めています。 たとえばご返済額から […]
私は、新入社員のとき(大学卒業後、小田急不動産に入社し、海老名営業所にて勤務して いました)、会社に出入りしていた生命保険会社のセールスレディ(いわゆる保険のおば さんです)に、「親への恩返し」と言われるがまま、生命保険 […]