狛江の地で63年営業しています。小田急線、狛江市、調布市近辺の不動産の売買・賃貸の事なら、狛江の地を知り尽くした藤田不動産株式会社にお任せ下さい。
私の実兄は弊社の隣で洋菓子の製造販売をしています。セ・ジュール洋菓子店のパテシエです。 昨日から11月11日(日)まで創業36周年感謝祭を開催しています。36年、来る日も来る日もケーキや クッキーをコツコツと地道に作り続 […]
狛江市では児童・生徒の通学路の安全を確保しようと、来年度から不審者や交通事故などの 情報が落とし込まれた「クラウド型住宅地図」を活用した安全対策システムを導入します。 専用回線でつながった市や学校が同じ情報をリアルタイム […]
以前、TSUTAYAさんがあった小田急線の高架下に「ダイソー 小田急マルシェ狛江店さん」が本日オープンしました。 私はまだ伺っていませんが、これから毎月800種類の新商品が登場するそうです。狛江駅周辺には100均が無かっ […]
8月10日(土)、11日(日)には西野川にある八幡神社にて小足立納涼盆踊り大会が行われます。 先ほど御祝いを持参して伺いましたが、準備万端であとは開会を待つばかりでした。 知り合いには「花火大会残念だったね」とお声がけを […]
今年も盆踊りの季節がやってきました。地元 いずみ会さんの主催です。先ほどお祝いを 持って伺いましたが、皆さん、暑いなか一生懸命準備されていました。これだけ暑いと 設営も命がけですね。ありがとうございます。踊りに参加された […]
狛江の夏の風物詩、「狛江古代カップ 多摩川いかだレース」が昨日開催されました。今年で 28回目を迎え、19の地域から86チームが参加され、私も過去に青年会議所の仲間と2回ほど チームを組んでレースに参加しました。最初に参 […]
昨年、狛江市空家等対策推進協議会準備会が立ち上がり、宅建協会調布狛江支部の幹事長として 準備会に参加、不動産会社代表としてお手伝いさせていただきました。なぜか私が副会長でした。 先日、狛江市役所からお手紙を […]
今年の8月8日(水)に開催される「狛江・多摩川花火大会」。3年前に引き続き、実行委員長を お引受けしています。連日のように市役所や弊社で打合せが続いています。関係機関へ出向い たり、協賛金のお願いに回ったり、ラジオ出演し […]
前回に引き続き、狛江・多摩川花火大会実行委員長を仰せつかっています。おかげ様で仕事に 影響がでるほどではありませんが、それでもほぼ連日のように駆り出されています(^^; 明日、5月28日(月)めざましテレビ 7:30ころ […]
5月5日(土)と6日(日)狛江駅より徒歩1分の泉龍寺にて、初めて行われた「珈琲参道」。 狛江のHORIGUCHI COFFEEさんをはじめ小田急線沿線の厳選された珈琲店が狛江に集結! チョコレートや軽食などのショップも出 […]
ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2018 とは、赤ちゃんからクラシック通までピクニック気分で 楽しめる世界最大級のクラシック音楽祭です。5月3日(木)から5日(土)の朝から晩まで、 世界中から約2,000人のアーティスト […]
狛江市の春のイベントとしてすっかり定着した「こまえ桜まつり」、今年は4月1日(日)の 午前10時から午後4時まで、西和泉と中和泉の間、根川さくら通りで開催されます。横手 焼そばや牛ハラミ焼き、もつ煮などのキッチンカーが1 […]
1995年3月、狛江地区を走る小田急線が高架になったときはとても感動しました。狛江市内を 走る小田急線には踏切があり、南北の移動は大変でしたが、踏切がなくなったことでとても 行き来が楽になった思い出があります。 &nbs […]
狛江市防災ガイドが改訂になり、今月より各住戸や事業所へ無料配布されています。 防災に対し、事前の対策や災害時に役立つ知識、狛江市の防災対策、地震に対する知識、 水災害が起きたらなど、とても分かりやすく書かれています。緊急 […]
狛江市は1月から、宅配便の配送先として無料で24時間利用できる「宅配ロッカー」を市役所 敷地内に設置しました(ボックス数18)。不在時の再配達先に指定すれば、通勤や通学の途中 などで荷物を受け取ることができるため、宅配便 […]
今日は第三火曜日で定休日ですが、会社に来て仕事をしています。午前中に仕事の合間を 縫って歯の治療に行ってきました。昨年12月にオープンした「みずの歯科クリニック」さん、 和泉本町一丁目、ミニストップさんの近くにある歯科医 […]
前日の告知になってしまい申し訳ありません。明日14日(日)は多摩川緑地公園グランドで 「こまえ初春まつり」が盛大に開催されます。昔は狛江市消防団出初式、ロードレース大会、 どんど焼きをそれぞれ別々に行われていましたが、高 […]
12月1日発行の広報こまえより抜粋させていただきます。 (ここから) 産学官連携の下水道PR団体「下水道広報プラットホーム」が企画・監修するマンホールカード は、路上にある下水のマンホールをデザインしたもの […]
私は小学生のころにボーイスカウトに入隊し、大学生になるまで活動していました。 その当時のかわいい後輩がこの度、歯科医院を開業することになりました。 住所は狛江市和泉本町一丁目11番1号、ミニストップ狛江和泉 […]
【今年もやります!市役所前市民ひろばでイルミネーション】 明日(11/21)から、市役所前市民ひろばで狛江市観光協会によるイルミネーションの点灯を 行います(2月末まで)。時間は毎日午後5時~11時です。ぜひイルミネーシ […]
今日から始まった「第41回 狛江市民まつり」。本日と明日は文化祭、メインは明日の12日(日)です。 狛江市の人口が約81,000人ですが、当日は狛江市の人口以上の方が市民まつりを楽しみます。私も 2002年、狛江青年会議 […]
またまた狛江で「まちゼミ」が開催されています。開催期間は10月14日(土)から 11月11日(土)までの約1か月間。今回は26講座、弊社でも2講座開催します。 「幸せになるための不動産『購入』の7つのポイント」そして 「 […]
斎藤文夫さんコレクションによる「浮世絵にみる多摩川と武蔵国の記憶」と題し、 浮世絵展を開催します。2年前の花火大会で大変お世話になった川崎市在住の 齋藤文夫さん。私は花火大会で実行委員長を仰せつかっていましたので、齋藤さ […]
急な告知で申し訳ありません。武蔵府中法人会「狛江第一支部」では日本一の紙芝居師、 さるびあ亭か―こさんをお招きし、無料にて講演会を開催します。かーこさんの紙芝居は 見ているだけの紙芝居ではなく、突然クイズが飛び出したりお […]
「狛江の日」音楽祭 ~音楽と食が彩るひととき 開催 平成29年9月10日(日) 時間 午前11時~午後8時 会場 エコルマホール、緑の三角ひろば、狛江駅北口噴水前ステージ 平成28年度に初めて […]
今年も物故者の追悼と世界平和・環境保全の祈念を目的に多摩川灯ろう流しを実施します。 狛江市の川面にそれぞれの想いで彩る灯ろうを流してみませんか? 日時:平成29年8月17日(木)午後6時30分(荒天の場合は翌日に順延) […]
先代(実父)の教えの一つに「お買い物はなるべく地元のお店」がありました。同じものを 買うのであれば、多少高くても地元小売店でお世話になることを子どものころから父に 教わってきました。 もちろんドラッグストア […]
いよいよ明日に迫った「狛江古代カップ第27回 多摩川いかだレース」。午前10時に 多摩川五本松のスタート地点から、今年は92艇が参加する予定です。ゴール地点の 二ケ領宿河原堰手前の多摩川緑地公園グランドでは、表彰式と関連 […]