狛江の地で60年間開業しています。小田急線、狛江市、調布市近辺の不動産の売買・賃貸の事なら、狛江の地を知り尽くした藤田不動産株式会社にお任せ下さい。
昨年の9月に査定依頼をいただいた川崎市多摩区の物件をご所有されているK様。狛江で地域活動をされているO様からのご紹介のお客様です。その時にはご売却の依頼まで至らなかったのですが、先日ご連絡をいただき再度市役所での調査や取 […]
以前、ブログでも告知させていただきましたが、浅草かっぱ橋商店街で料理道具問屋さんを経営されている株式会社飯田 6代目店主の飯田結太さんをお招きして、武蔵府中法人会狛江第一支部で研修会を実施しました。前段は武蔵府中税務署の […]
(公社)東京都宅地建物取引業協会前会長、全国宅建政治連盟(全政連)会長である瀬川さんの旭日双光章受章祝賀会が帝国ホテルで行われ、私もお招きをいただきましたので行って参りました。全政連の会長ですので、ご来賓の方の顔ぶれは錚 […]
かっぱ橋商店街の老舗料理道具専門店「飯田屋」さんの六代目社長である飯田結太さん。TBS「マツコの知らない世界」、テレビ東京「カンブリア宮殿」、NHK「あさイチ」、日本テレビ「ヒルナンデス」など多数のメディアで取り上げられ […]
狛江市は11月15日から小型電気自動車を利用した移動サービス「グリーンスローモビリティ」の実証運行を始めました。市内では民間バスの減便がすでに行われており、高齢者の方を中心としたいわゆる交通弱者の方へのニーズ把握と行政と […]
今日はマンションのご契約がありました。売主様は10年ほど前に弊社仲介でマンションをご売却されたS様です。お母様を亡くされ、ご相続で取得された狛江市内のマンションを今回も弊社の仲介でご売却のお手伝いをさせていただきました。 […]
昨日は法人会の関係で府中に行ってきました。懇親会の後、先輩方と狛江に戻ってきて、会社の前まで来たら親友の篠さんとバッタリ。しばらく立ち話をしていたのですが「一杯だけ行こうか?」ということになり、南口のBARで乾杯。 &n […]
弊社の定休日は毎週火曜日と水曜日です。しかし先週は、宅建協会三支部合同研修会や飯田橋にある本部で常務理事会、今週は狛江市役所での不動産取引相談や空き家協議会理事会やご葬儀参列などなかなかゆっくり休むことができません。それ […]
狛江市と調布市にまたがる多摩川住宅、1968年に東京都住宅供給公社(JKK東京)が建設しました。敷地面積は約334,000㎡に88棟約3,900戸の住宅があります。敷地内に店舗やスポーツ施設、小・中学校まで備えた当時最先 […]
昨日は午後3時からご契約がありました。売主のS様と弊社とはかれこれ40年のお付き合いです。S様は狛江に分譲マンションの1階をご所有され、事務所としてお貸しになっています。事務所の件で目黒のご自宅へ何度か伺っていたところ、 […]
明日は第47回 狛江市民まつりが開催されます。会場は、第一小学校(ふるさと広場)、市役所(おたのしみ広場)、市民グラント(スポーツ広場)、エコルマホール、えきまえ広場、本町通り会場(歩行者天国になります)など様々な場所で […]
今年も菊花展示会が開催される季節になりました。会場が狛江市役所敷地内ということもあり、物件調査に伺う際に観光協会代表として伺っていました。ようやく秋らしい季節になり、菊のつぼみも少しずつ膨らんできていました。   […]
私の兄は弊社の隣で洋菓子の製造販売をしています。セ・ジュールのパティシエです。おかげ様で今年で創業41年になります。今では兄の長男と一緒に日々美味しいケーキやクッキーなどを作っています。弊社のお客様に「隣のセ・ジュールは […]
今日は弊社から徒歩6~7分程度の場所にあるマンションのご案内でした。売主のN様からは一か月以上も前からご売却の依頼をいただいていました。なかなか室内が片付かなかったのですが、ようやく目途がつきましたので今回のご案内となり […]
地域活動をご一緒させていただいているM先輩からW様をご紹介していただきました。 今すぐに不動産をご売却するわけではないのですが、W様とは不動産コンサルタントとして関わらせていただいています。先日、「隣地所有 […]
私の趣味の一つが読書です。一日最低15分でもよいから本を読むようにしています。15分という時間は一日のうちで約1/100にあたります。そのくらいの時間は必ず本を読むようにしています。実際にはランチに行ったときやお昼休憩時 […]
9月17日にご売却の相談にいらしていただき、24日に査定訪問、30日に専任媒介(弊社に売却を依頼していただく)のご契約、10月5日お客様のご案内、そして本日のご契約。今回はタイミングが凄く良く、トントン拍子でのご契約とな […]
午前中は事前にご予約をいただいていたK様にご来店いただきました。市内にあるご実家とその近くにある更地のご相続対策と有効活用についてのご相談でした。資産の状況を聞き取りをさせていただき、ご家族構成や想いなどをお聞きしながら […]
本日は中央公民館で「市民総合相談」が行われました。弊社が所属している(公社)東京都宅地建物取引業協会第11ブロック調布狛江支部では毎月第二火曜日に狛江市役所2階で「不動産取引相談」のお手伝いをさせていただいています。この […]
火曜日は定休日でしたが、塩澤さんが使用しているパソコンのデータ移行の関係で、いつも弊社のOA機器などで大変お世話になっているR社のTさんにおこしいただき、作業の立会いをいたしました。パソコンの設定やデータ移行など困った時 […]
先日の水曜日、調布市グリーンホールにて「安心・安全まちづくり防犯のつどい」が行われ、宅建協会を代表して伺ってきました。 第1部は式典で、調布警察署長や防犯協会の会長のご挨拶、第2部は立川晴の輔師匠の防犯落語 […]
昨夜のラグビーワールドカップ2023フランス大会、日本VSアルゼンチンの試合、ご覧になりましたか? 仕事を定時少しすぎに切り上げて、テレビの目の前を陣取り日本代表のユニフォームを着用して絶叫しながら暑苦しいほど観戦しまし […]
今週は宅建協会関係の会議が4件もありました。当たり前ですがもちろんしっかり仕事もしています。これだけ会議が多いと時間の使い方の勉強になります。朝早く出勤したり、空いている時間に集中して仕事が出来るようになります。査定依頼 […]
10月1日から、狛江市が保有する行政情報や地図情報をインターネットを通じて市民の皆さんに分かりやすく公開する「狛江市地図情報サービスが開始されました。 今までは市役所5階のまちづくり推進課さんに出向いて調査 […]
今日は査定ご依頼をいただいたS様とのお打合せからスタート。8年ほど前にご自宅マンションの売却をお手伝いさせていただいたお客様です。今回はご相続が発生しマンションをご処分されたいとのご相談でした。「藤田さんにお任せします」 […]
この土日の出来事です。S様のご案内がありました。初めてのご案内でしたので、物件の見方やポイントなどを具体的にお伝えし、3件ご覧いただきましたので、それぞれの特徴を比較しながらご説明させていただきました。今後、住宅ローンの […]
とても有り難いことに前職の先輩が今でも気にかけてくださって、今でもご連絡をいただいています。先日もお電話をいただき「実は高崎方面で中古マンションを購入したいんだけど相談に乗って欲しい」と言われ、高崎なら絶対に広田住宅セン […]
週末のご契約に向けて、昨日は売主のN様のお宅へ伺い打ち合わせをさせていただきました。重要事項説明書と不動産売買契約書の雛形をお見せしながらご説明させていただきました。内容についてはご理解いただき、今後はご契約に向けて諸々 […]
当社は先代の頃から「武蔵府中法人会」に加盟しています。武蔵府中法人会は、府中市・調布市・狛江市を中心に約3,500社の企業で組織されています。法人会は、様々な研修会を実施したり、税に関する事業をしたり、充実した共済制度や […]
今日は、日頃から大変お世話になっている市議会議員のSさんがご来店。「不動産のプロとして、①ご高齢者の方の賃貸物件について、②狛江市まちづくり条例について、③狛江の空き家問題について教えて欲しい」とのことでしたので、賃貸営 […]
ブログの更新がまた一週間も空いてしまいました(反省)。 火曜日は狛江市役所にて13時から16時まで、不動産取引相談があり相談員として参加してきました。私が支部役員になる前、相談は市役所2階の奥の会議室で行っ […]
この一週間はかなり充実していました。ブログの更新も久しぶりになってしまいました。楽しみにされている方には申し訳ありません(そんな方はいらっしゃらないと思いますが…)。 4日(月) 午前中はW様と付添人のM様 […]
先週と昨日、「すぐには売却することができないけど、査定だけお願いできますか?」と続けて二件のご相談がありました。詳しくお話をお聞きすると「人生いろいろ」だと実感します。おそらく大手不動産会社さんではお断りするようなご相談 […]
宅建協会では4月より支部の統廃合がありました。弊社が加盟していた調布狛江支部は、多摩地域5つの支部、14の市と一緒になり第11ブロックに名称が変更になりました。もちろんお客様へのデメリットはありませんので安心してください […]
午前中は店舗オーナーのK様にご来店いただきました。現在お貸ししている店舗の不具合打合せとこれから貸し出しされる物件のお話をいただきました。弊社で打合せの後、現地に向かい室内の確認をさせていただきました。K様、引き続きお声 […]
8月24日(木)、多摩川河川敷で「こまえ多摩川 灯ろうまつり」が開催され、観光協会を代表してお手伝いをさせていただきました。 昔は灯ろうを多摩川に流していましたが、ボート業を営んでいたたまり屋さんが廃業され […]
先日の定休日を利用して、山梨県北杜市へ物件見学と現地調査に行ってきました。清里の近くですので、中央高速を利用して片道約2時間。売主様(ご相談者様)は狛江市在住で過去に不動産のご売却と投資物件をご購入いただき、今でも管理を […]
11月12日(日)に行われる「第47回狛江市民まつり」。市民まつりは、多くの企業や団体、市民の皆さんのご協力により実施しています。実行委員会では、皆さんにとって楽しい市民まつりとなるように企画・運営をしてくださっています […]
弊社では「全国空き家管理促進ネットワーク」に加盟し、狛江市内を中心に空き家の管理をしております。 ご両親様が高齢者施設へ入所してご実家が空き家になった方、ご両親を呼び寄せたのでご実家が空き家になった方、ご実 […]
今日は朝一番で親友のMさんがご来店。ご実家のご売却についての打合せでした。相続税と譲渡税についても詳しく知りたいとのことで、地元のK先生をご紹介させていただきました。さすがMさん、キレッキレの質問をされていました。どうや […]
8月11日~16日まで夏季休業をいただきました。普段は土日祝日も仕事をしてくれているスタッフも、のんびりできたようです。朝礼で各自思い思いの夏休みの過ごし方を伺いました。 私は花火大会での疲れが腰に来てしま […]
昨夜開催された「令和5年度 狛江・多摩川花火大会」、不肖ながら大会会長を仰せつかりました。 協賛金も目標金額を超えることができ(ありがとうございました)、有料席も早々に完売し、狛江市民皆さんのご期待が伺えました。あとは当 […]
昨夜は宅建協会でお世話になっているY先輩の黄綬褒章受章祝賀会にお招きいただき、池袋まで行ってきました。Yさんは宅建協会でのご活躍はもちろんのこと、地域でも様々なお役をお引受けになられており、地元の名士の方も多数お見えにな […]
毎週火曜日と水曜日が定休日ですが、火曜日はまず休むことがありません。会議があったり溜まった事務仕事をしたりほぼ丸一日仕事をしていることがほとんどです。 水曜日はお休みできることもありますが、昨日は宅建協会の […]
27年ほど前、弊社の仲介で秦野市渋沢の建築条件付売地をご購入いただいたT様(基本は「狛江専門」ですが、ご紹介の場合はある程度遠方でもご対応させていただいています)。先日、「不動産をご売却したい」とご連絡があり、無事にご契 […]
昨日と一昨日、和泉多摩川駅前のぽかぽか広場にて狛江Marketが開催されました。こちらのイベントはコマエノミライさん、狛江市商工会青年部さん、小田急電鉄株式会社さん、株式会社小田急SCデベロップメントさんの主催で実施され […]
7月26日(水)の夜は「狛江・多摩川花火大会」の開催前、最後の実行委員会が行われました。 協賛金については目標額を上回る金額をいただくことができました。実行委員会メンバーの努力はもちろんのこと、ご協賛いただ […]
弊社では雨の日に店頭に傘を置いて、無料でお貸出ししています。弊社で傘を買い、市民の方にご利用をいただいています。先日いらした方が「ねえ、うちにたくさん傘があるのですが、寄附したら使ってくれますか?」ととても有り難いお言葉 […]
先月、S様からご紹介いただいたH様のアパート管理、順調に移行が進んでいます。先日の海の日には、わざわざご来店いただき更新の手続きをしていただきました。とてもお暑いなか、ありがとうございました。本日は別のご入居者様のところ […]
火曜日は定休日でしたが、午前中はZOOMセミナーに参加しました。コロナも5類感染症となり、セミナーや会議も会場に伺って行うことが増えてきましたので、ZOOMでのセミナーは久し振りでした。内容は不動産に関することで、もちろ […]