狛江の地で63年営業しています。小田急線、狛江市、調布市近辺の不動産の売買・賃貸の事なら、狛江の地を知り尽くした藤田不動産株式会社にお任せ下さい。

イエステーション

藤田不動産株式会社

宅地建物取引業免許東京都知事(16)第8307号

〒201-0003 東京都狛江市和泉本町1-2-8

定休日:毎週火・水曜日 営業時間:9時30分~18時

宅地建物取引業免許東京都知事(16)第8307号

一年経過しました

2025/08/28

昨日で310CCのオートバイを購入してからちょうど一年経過しました。16歳のとき母親に「中型免許取っていい?」と聞いたら間髪入れず「ダメっ」と言われました。5歳上の兄は16歳からバイクに乗っていることを理由にもう一度聞いたのですが、「克彦はダメっ」と言われ60歳になるまで母の言いつけを守っていました(でも中型免許だけは18歳のときに車の免許を取ってから取得していました)。

 

60歳になったとき、今後の人生で後悔するとしたら絶対にバイクだと思い、府中にいるお友達の山田さんに相談したところ、購入するまで手厚くサポートしてくれました。購入する時も納車のときも心配で店舗まで駆けつけてくれる大切なお友達です。

 

昨日、お陰様で納車から丸一年。普段125CCのスクーターには乗っていますが、あの日は教習所でバイクに乗って以来42年ぶりでしたので、府中のお店から狛江に帰ってくるのに何度も何度もエンストし(エンストの回数は秘密です💦)、大汗を掻きながらなんとか無事に帰ってきました。

 

納車翌週には横浜までプチツーリングに出掛けたつもりが調子に乗って小田原まで行き、疲労困憊で帰ってくるのが嫌になりました。当たり前のことですが、バイクは車のように疲れたからといってシートを倒して一休みすることができません。その後も先輩や先程の山田さんと三島まで鰻を食べに行ったこと(このときも過酷なまでの峠道を走りました)、早朝ほったらかし温泉まで行ったこと、同級生で元白バイ隊員の後藤君と富士五湖&道志街道を最高気温40℃近くの日に走ったことなど、とにかくバイクライフをとことん楽しんでいます。最近はさすがにエンストしなくなりました。そして坂道発進もなんとかできるようになりました。この一年で約4,000キロ走りました。

 

夏は暑くて冬は寒い、途中で寝ることもできない、雨が降ると濡れてしまう、大きな荷物は積めない、気を抜くとバイクが倒れそうになる、それでもあの爽快感は格別ですね。峠道を登っていくとだんだんと気温が下がっていくことや森林浴ができること、海沿いの道を走ると潮の香りがすることなど、車で窓を閉めて走っていては感じることができない世界が広がります。

 

慣れてきたころが一番危ないので、これからも安全運転をしながら残りの人生をバイクとともに歩んでいきたいです。素晴らしい相棒に出逢うことができました。ありがとうございます🏍

 

イエステーション

〒201-0003 東京都狛江市和泉本町1-2-8

定休日:毎週火・水曜日 営業時間:9時30分~18時

宅地建物取引業免許東京都知事(16)第8307号

藤田不動産株式会社の物件取扱エリア
狛江市和泉本町、狛江市猪方、狛江市岩戸北、狛江市岩戸南、狛江市駒井町、狛江市中和泉、狛江市西和泉、狛江市西野川、狛江市東野川、狛江市東和泉、狛江市元和泉、世田谷区喜多見
藤田不動産株式会社の取扱業務
不動産売買の仲介、中古マンション売買の仲介、新築一戸建売買の仲介、中古一戸建売買の仲介、土地売買の仲介、新築アパート売買の仲介、中古アパート売買の仲介、不動産賃貸の仲介、マンション賃貸の仲介、アパート賃貸の仲介、一戸建賃貸の仲介、貸家の仲介、倉庫賃貸の仲介、貸倉庫の仲介、トランクルーム賃貸の仲介、貸トランクルームの仲介、月極駐車場賃貸の仲介、マンション賃貸の管理、アパート賃貸の管理、一戸建賃貸の管理、貸家の管理、月極駐車場賃貸の管理、不動産コンサルティング、不動産相続アドバイザー
取り扱い可能なマンション
詳しくはコチラ