狛江の地で63年営業しています。小田急線、狛江市、調布市近辺の不動産の売買・賃貸の事なら、狛江の地を知り尽くした藤田不動産株式会社にお任せ下さい。
題 名:感情的にならない気持ちの整理術
著 者:和田秀樹さん
発行所:株式会社ディスカヴァートゥエンティワン
価 格:1,300円+税
著者の和田秀樹さんは1960年大阪市生まれ。1985年東京大学医学部卒業。1987年「受験は要領」がベストセラーになって以来、様々な書籍を出版されています。
本書には、毎日ゴキゲンになるためにやりたい9つのポイントが書かれていてとても腑に落ちましたのでご紹介します。1.変えられることだけに取り組む。2.常に笑顔を意識する。3.間違ったときには謝る。4.好きなことから始める。5.徹底的に休む。6.朝の時間に自分の感情を整理する。7.気分転換の手段を持つ。8.新しいことにチャレンジする。9.機嫌のいい人のまねをする。いきなり全部をやることはできませんが、少しずつ試していくなかで、感情をコントロールする習慣を身につけていきたいです。
そしてイライラしているときの脳は、酸素が不足していて窒息状態にあるそうです。そこで脳に酸素を送ることを意識すること。具体的には7秒間深呼吸をすると良いそうです。窓を開けたり外に出て新鮮な空気を思いっきり吸い込む。脳に新鮮な酸素が贈られるのをイメージする。そして吐き出すときにはイライラした感情を一緒に吐き出す要領で行う。確かにこの「7秒間」が大切なような気がします。どんなにいらいらしていても、時間を掛けてゆっくり深呼吸をすることによって、気持ちは落ち着いてきます。早速実践してみようと思いました。
私はこう見えても以外と気が短いので本書はとても参考になりました。人間関係を円滑にしたい方にはお勧めの一冊です。