狛江の地で63年営業しています。小田急線、狛江市、調布市近辺の不動産の売買・賃貸の事なら、狛江の地を知り尽くした藤田不動産株式会社にお任せ下さい。

イエステーション

藤田不動産株式会社

宅地建物取引業免許東京都知事(16)第8307号

〒201-0003 東京都狛江市和泉本町1-2-8

定休日:毎週火・水曜日 営業時間:9時30分~18時

宅地建物取引業免許東京都知事(16)第8307号

2025年(令和7年)からの省エネ住宅について

2025/01/18

令和5年4月16日、日本政府は建築物の省エネ基準の完全適用と構造規定の改正に関する新しい法律の施行日を正式に決定し、令和7年4月1日より、すべての新しい建築物は省エネ性能に関する新しい基準に適合しなければなりません。これはエネルギー効率を高め、長期的には炭素排出量の削減を実現するための重要なステップになります。今回の法改正に伴い、小規模な建築物でも省エネ基準の例外が適用されるのは、床面積が10㎡以下のものに限られることになりますので、ほとんどの新築建築物が省エネ基準に従うことが求められ、エネルギー効率の向上が期待されます。

 

また、建築物の設計に関する様々な規定も見直されます。たとえば断熱性能が高く、太陽光パネルを装備した木造住宅が増えることを想定し、構造関係の規定が調整されます。このように建築基準を見直すことで、多様な建築スタイルと技術の進歩をサポートし、より持続可能な建築環境を促進します。

 

さらにこの法律では都道府県や市町村レベルでの建築関連業務の再編も行われます。これにより建築基準の適用と監督がより効率的で一貫性のあるものになることが期待されます。

 

この法改正により、我が国は環境保護と省エネるぎー政策の面で大きな一歩を踏み出すことになり、将来にわたって持続可能な建築環境の実現に向けて前進していくと思われます。

 

ちなみに東京都ではエネルギー大消費地の責務として、2030年までに都内の室温効果ガスを50%削減する「カーボンハーフ」の実現に向け、再生可能エネルギーの利用拡大を推進し、まずは2025年4月より新築住宅等への太陽光発電設備の設置を義務付ける制度を創設します。

 

イエステーション

〒201-0003 東京都狛江市和泉本町1-2-8

定休日:毎週火・水曜日 営業時間:9時30分~18時

宅地建物取引業免許東京都知事(16)第8307号

藤田不動産株式会社の物件取扱エリア
狛江市和泉本町、狛江市猪方、狛江市岩戸北、狛江市岩戸南、狛江市駒井町、狛江市中和泉、狛江市西和泉、狛江市西野川、狛江市東野川、狛江市東和泉、狛江市元和泉、世田谷区喜多見
藤田不動産株式会社の取扱業務
不動産売買の仲介、中古マンション売買の仲介、新築一戸建売買の仲介、中古一戸建売買の仲介、土地売買の仲介、新築アパート売買の仲介、中古アパート売買の仲介、不動産賃貸の仲介、マンション賃貸の仲介、アパート賃貸の仲介、一戸建賃貸の仲介、貸家の仲介、倉庫賃貸の仲介、貸倉庫の仲介、トランクルーム賃貸の仲介、貸トランクルームの仲介、月極駐車場賃貸の仲介、マンション賃貸の管理、アパート賃貸の管理、一戸建賃貸の管理、貸家の管理、月極駐車場賃貸の管理、不動産コンサルティング、不動産相続アドバイザー
取り扱い可能なマンション
詳しくはコチラ