狛江の地で63年営業しています。小田急線、狛江市、調布市近辺の不動産の売買・賃貸の事なら、狛江の地を知り尽くした藤田不動産株式会社にお任せ下さい。
9月2日と3日、弊社が会員になっている武蔵府中法人会主催の大阪研修旅行があり、参加してきました。
初日は大阪・関西万博の視察です。12時前に会場について各自視察を行いました。パビリオンの事前予約がすべて外れてしまいました。どのパビリオンも大盛況で概ね2時間待ち。コモン館だけは比較的空いていましたのでまずは入場。入場前、列に並んでいて少し後ろを見たら中野のTさんがいらしてお互いにビックリ! まさか同じ日の同じ時間にパビリオンの列でお会いするとは思いませんでした。運命を感じた出来事でした。その後ランチは狛江の魯園菜館さんが会場で出店されている中華料理店でいただきました。ママさんがいらしてかなりサービスしていただきました。ありがとうございます。万博会場はかなりの猛暑で熱中症の一歩手前、歩くことができなくなり、一時間程度大屋根リングの下で休憩していました。
夜は天満橋発着の屋形船にて懇親会。大阪の屋形船は東京とは違い、天ぷらはありませんでした。それから屋外に出ることができないので、船内で約2時間食べて飲んでいました。その後はまるで昭和の雰囲気が残るお店で楽しい二次会でした。
翌日は大同生命さん大阪本社を見学、大同生命さんの歴史や現状を学んできました。渋沢栄一さんとも縁があったそうです。ランチは串カツをいただき、自由行動の後、新幹線に乗り帰京しました。参加された皆様、お疲れ様でした。
60歳を迎えたころから何となく体力が落ちたと感じていましたが、今回の大阪旅行ではまさに体力低下を実感しました。諸先輩方がたくさんいるなかでしたが、とにかくすぐ疲れてしまい歩くことも後半はしんどいレベルでした。とても暑かったということもありますが、自分でもがっかりするほどのレベルでした。翌日の木曜日も朝から身体が重くて参りました。なるべく速足で一日10,000歩を目指し、しっかり食べて栄養を取ることを心掛けていきたいです。