狛江の地で63年営業しています。小田急線、狛江市、調布市近辺の不動産の売買・賃貸の事なら、狛江の地を知り尽くした藤田不動産株式会社にお任せ下さい。
18歳で中型のバイク免許を取ったものの、母親からの大反対で今まで言いつけを守ってバイクを乗ってこなかったのですが、60歳になって念願のバイク(310CC)を購入したのは前にお知らせしたとおりです。
定休日も仕事がありなかなかツーリングに出掛けることができないのですが、小田原、相模湖、勝沼、河口湖、御殿場などに行ってきました。まだまだ猛暑だった9月中旬、ちょっと近くを走るつもりが第三京浜に乗って横浜方面に行ったんですが、もうちょっと走ってみようと思い、そのまま横浜新道を経由してまだまだいけそうな気がしたので、西湘バイパスから小田原まで行ってしまいました。小田原市内の漁港に着いたのが11時少し前、海鮮丼ぶりをいただきました。絶品でした。ちょっと休憩していたらなんだか疲れがどっと出てしまいました。車と違ってバイクは「ちょっとシートを倒して休憩しよう」というわけにはいきません。気合を入れて小田原厚木道路~東名高速に乗って無事に狛江に帰ってきました。このコースは同級生でバイクの師匠である山田さんのお勧めでした。信号待ちをするとかなり暑かった一日でしたが、とても充実したツーリングでした。
その後は相模湖に行って圏央道経由で東名高速で帰ってきたり、早朝出発して勝沼インターから「ほったらかし温泉」に行って峠を越えて河口湖を通ってお昼過ぎに帰ってきたりしています。
バイクはとにかく素晴らしいです。西湘バイパスを通ったときの潮の香りは車では感じることができません。風にあたりながら無心になって走る時間は格別です。60歳になってとてもいい趣味ができました。まだまだ初心者ですので高速道路でも80~85キロくらいで走っているのが一番幸せを感じます。Facebookにバイクのことを書き込みしたら、意外にも数多くの友達がバイクに乗っていることが分かりました。お客様のT様からもお誘いをいただきました。秋のツーリングが楽しみです。